fc2ブログ
02月14日(金)

2020年もよろしくお願いします 

今年は新年の挨拶をしている余裕が
ありませんでした…
超多方面との交渉ごとをしつつ休みも
取れない状況なので申し訳ありません。

今、一番怖い新型コロナウイルスについて、
一番信憑性が高そうな記事を見つけたので転載します。

これから春にかけて大変な状況になるかと思います。
今年の冬が暖冬だったのが幸いです。
通常の冬の気候だったら日本でもパンデミックが起きていた
のではないでしょうか…まだ起こるかも知れませんが…

新型コロナウイルスに我々はどう対峙したらいいのか(No.2) 新たな段階に入っている新型コロナウイルスと人類の戦い | 特集・インタビュー|東北大学大学院医学系研究科・医学部
https://www.med.tohoku.ac.jp/feature/pages/topics_215.html
04月10日(金)

25歳引きこもりニートの千葉市議選候補者 

最近、投票率の低下が問題になっている選挙。

私は若い頃一度サボったきり毎回行くように
していますが、それは権利を行使したいという
思いからで…

投票は義務では無いので投票率は特に高く無くても
それは新しい日本の民主主義の形なのでは、
と思っていたりします。
今回の統一地方選挙、私の住む杉並区はそれとは
少しずれていますので、殆ど興味無かったのですが
俄然、興味が湧く候補者を見つけました。

【統一地方選】25歳引きこもりニートが出馬していると
話題に!ポスターはコンビニ等で手作り!
「上野龍太郎 ニート 25才」 - 真実を探すブログ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6113.html

文章だけ見ると引きこもるにはもったいない人材だと
思いますし、こういう人材が引き上げられる、
再挑戦出来る国になるのは良いことなのではと思ったりも
しますが、政治家になるにはある程度の社会経験と学力も
必要な気もしますし…
結果はどうなるんでしょうか。


上野竜太郎 ニート、政治家になる。
http://ameblo.jp/uenoryutaro

上野竜太郎(@uenoryutaro)さん | Twitter
https://twitter.com/uenoryutaro

上野竜太郎が花見川区から出馬!学歴がひきこもりでも
当選出来るか? | IMASUGU ニュース
http://imasugunews.com/636.html

25歳引きこもりニートの千葉市議選候補者
http://www.buzznews.jp/?p=1590723
11月06日(木)

最近買った商品 

相変わらず多忙を理由にHP、ブログ移転作業に手を
付けていません。

そうこうしているうちにhairhira.comのドメインの
更新時期か近づいて来て…

まだまだ時間が有るな、と高をくくっていて、ドメイン
自体を移管しようと思っていたんですが、どうも
移管には、余裕を持って一ヶ月以上前にしていたほうが
良いらしく…もう一ヶ月切っていましたorz

しかたなくそのまま一年更新しました…

今月終わりにまた、講習をしないといけないので…
とかやってるとまた作業が進まないので、これはもう
無理矢理進めないとだめだなと思うようになって
きました…


最近、急に寒くなってきて、冬物を一部だけ出したの
ですが、以前から購入して使ってみたかった物を
購入し、使っています。

ちょっとブログ再開する前に、アフィリエイトって
どう張るんだっけ、というのを思い出すついでに
ご紹介してみます。

ただの毛玉取りと、洋服用のブラシなんですが。



Amazon




楽天

マーナ 洋服ブラシS001

マーナ 洋服ブラシS001
価格:1,080円(税込、送料別)




このブラシで、最近、講師になったり組合の役員に
なったりして着るようになったスーツや、コート、
それとSchottのピーコートをブラッシングしました。

Schottのピーコートは、毛玉が目立たなくなるのですが
多少、残っていました。

そこで更に。


Amazonでこれを追加で購入しました




楽天のはちょっと違う商品なのですが。



楽天のヤツの方がブラシが両面についていて良さそう…

楽天でこっちも買うかも知れません。


この毛玉取りブラシでピーコートをなでるように
使ったら、もの凄いきれいになりました!

基本、削り取っているので、生地自体薄くなりますが…


Youtubeのリンクもずっと張っていないので
張ってみます。

以下の動画を参考にしました。





ちゃんと表示されるかな…


ニットの毛玉だらけのカーディガン、ちょっとカウチン
っぽいのでも、この毛玉取りブラシを使ってみました。

コットン100%のものです。


毛玉がほぐれて伸びるという感じになって、その伸びた
ものをハサミで黙々と切っています。


後日、フリースやYシャツやTシャツなどでも試して
みたいと思います。

03月11日(金)

最近のまとめの例 

ここ最近、震災前からですが、注目している言葉に
「キュレーション」と言う言葉が有ります。

佐々木俊尚さんが良く使っているので気になって
いました。




通用しなくなった旧来の情報流通の常識――『キュレ…


今、正に大量の情報にあふれていて、その中から
必要な物を適時、適切にピックアップして紹介する
能力、と言うような感じでしょうか。



これからはキュレーションの時代というか、
キュレーションの能力が凄く求められるような気が
しています。



そういう能力を高めたいと思うのと、今はそれしか
出来ない位、危機的状況の非常事態が続いている、
しかもそれは終わりが見えない、と思いますので、
しばらくはそんな感じでの情報の紹介をしていこう
かなと思っています。


例えば、TVとかちょっとしたネットしか見ていないと
触れる事のない動画や情報を幾つかピックアップして
みます。


今時の感じのしゃべり方をする20才の男性が逃げ遅れる
動画です。




犬と共に助かったのですが…


この緊迫感、絶望感がもの凄いです。

見て胃が痛くなりました…


更に気仙沼の津波の動画。







YouTube - 110311_TUNAMI.avi


たった5分で…



それと絶対読んで欲しい体験記。


「看護婦さんは泣いてちゃいけないんだ」と
よくたとえ話にしてたけど、ほんとにそうだった


こちら


軽く読みはじめて、そして、じっくり読んで
ください。

~糸井重里さんのご紹介から…






以下にもっともっと、最近ピックアップした動画や
サイトなどを貼って行きます。



03月10日(木)

あふれる情報から… 

すみません、毎日毎日、情報の渦に翻弄されていて
ブログに手が付きません。



正直、ブログを書いている時間が有りません。


Twitterの内容も随分更に変わりました。


先日、お越し頂いたお客様にもお話ししたのですが、
もうTwitter上は更に情報の真偽が確かめられない
状態になりました。


そして、大分、役割分担も出来て来ました。


それぞれがそれぞれの、伝達すると良い人がその真偽を
確かめて自分の責任で情報を発信しつつ有ります。


そこには愉快犯なのか混乱状態なのか分かりませんが
デマを意図的に流す人と、デマなのか分からずに拡散
させてしまう人なども含まれます。



なので私も自分が伝えられるtweetと、Retweetを
考えて発信しています。


逆に、気になる情報や、気になるIDなどをカナリの量
を自分のTwitter上の「お気に入り」に登録して、
後からそれらを選別したり見直したりしています。


ですので、すぐに情報を私経由で受け取りたい方は
私のTwitter上の「お気に入り」を見て下さい。

まとまっていませんし、右左、上下混在して
いますが、それが私の現在の状態でも有ります。


この「お気に入り」はTwitterのIDを持っていないと、
つまりログインした状態で無いと、少ししか見れない
かも知れません。

私の環境ではそうでした。


TwitterのID、というかアカウントを作るのはググって
少しいじればすぐ出来ますので、私が生の情報を
どれだけ見ているかを知りたい方はアカウント作って
私の「お気に入り」を見て下さい。





やらない方、出来ない方にはもうこれ以上かける言葉
は有りません。




お客様でしたらお店にいらっしゃった時に色々と出来る
範囲とお時間の中でお話しさせて頂きます。




後は数日遅れになりますが、私が見た情報をブログに
羅列して行こうと思っていますので、そちらを
ご覧下さい。



今はこういう事態ですので、しばらく普通のブログを
書けないと思います。


自分のキャパシティーが追い付きません。


本当に時間が足りないので、しばらくそんな状態が
続きますが宜しくお願い致します。






03月09日(水)

震災から2週間経って… 

ブログの日付と違いますが…



あの忌まわしい地震と津波、そして原発の事故が
起きてから2週間が経過しました。


先週と今週と、金曜の午後2時46分、手が空いていた
ので1分間の黙祷をしました。



いまだ余震は収まらず、被災地の避難は続き…
そして原発事故は全く油断出来ない状態が続いて
います…



この2週間でもの凄い色々な事が変わりました。


激しすぎる変化に私も振り落とされそうになりました。

その変化にしがみ続けていて、少し、ほんの少しだけ
落ち着いてきたように思えます。



自分のキャパを遙かに超えた状態が続いていたので、
言葉に上手く変換出来ません。


ただ、一つ言える事は、自分の内面が凄く変化した、
と言う事です。


多分、おそらく多分ですが、この2週間で、twitteにも
書いたのですが…


もの凄く縁が深まった人と距離が空いた人との差を
凄く感じる…


とも大きく感じます。


これはただ、twitterをやっているから、と言う単純な
物では無く、確かにtwitterは相当な大きな部分を
占めるのですが、先週の月曜の祭日に、家族と茨城の
父親方の田舎に行き、お墓参りをしてきて、親戚に
久しぶりに会ってきたりとか…


そこで色々な物が変化して行った感じです。



TVは殆ど見ていません。


TVでやる以前にすでにwebを通じて知っている事ばかり
ですし、それ自体をもっと深い所までwebで見たりして
いるからです。


海外のwebサイトなどを通じて見たり…


海外のwebサイトですと、被災地のもっと深刻な状況や
国内では写せない、亡骸の写真などが沢山出て来ます。



そういう物を見ていない人とは持っている感想が大きく
違うと思います。



こんな事を書いても、色々な情報をtwitterやfacebook
などで拡散しても、私のお店の売り上げなどには
殆ど結びつきません。


それでも、今現在、この有事にやらねばならないと言う
衝動からこの2週間、このブログはほったらかしで
突き進んで来ました。



そのtwitterですら、この2週間でもの凄い変化を日本の
国内では遂げました。


そのtwitter上での変化にも付いて行くのに必死
でしたが、そのおかげでもの凄い有用なtoolと私の
手の中では成り得ています。


しばらくまだまだこの有事は続きますので、
ちょっとずつ、上手く文章に出来るか分かりませんが
そのtwitter上での変化や、私の環境、考え方の変化、
そして今現在、私はtwitterで集めている情報などを
まとめて書いて行こうと思っています。







03月01日(火)

茂木健一郎さんのTwitterが…カンニング事件 

日付的におかしいのですが、これはとにかく皆今すぐ
見るべき!

と思ったので急遽アップします。


今、ちまたを騒がせている事件の一つ。

大学入試のカンニング事件。



それについて、茂木健一郎さんが怒っています。


というか、日本の社会の色々な、特にマスコミに
対して、自分もそこに関わっているにも関わらず
厳しい発言を浴びせまくっています。


ツイッターのID持っていなくても見れば分かる
内容なので見てみて下さい。


茂木健一郎 (kenichiromogi) on Twitter

3月3日分のつぶやきを見て下さい。



以下、少し私の雑感を加えます。

02月26日(土)

あたらしいみかんのむきかた 

ちょっと更新遅れています。

申し訳有りません。

忙しかったのと、体調が少し悪かったりケガをしたり
で延ばし延ばしに…


無理矢理更新を自ら義務づけると続かないと思って
いるので、ぼつらぼつらと書いていきます…




夜にTwitterを見ていてみつけた知らない流行が
有りました。

内容は分からなかったのですが、なんとなくその
つぶやきが目にとまって。


タイトルのまんまです。

「あたらしいみかんのむきかた」






聞いたことが有りません…



調べて見たら、今、流行っているそうで、すぐにhit
しました。








すごいですね…



以下の本が元になっているそうです。






【送料無料】あたらしいみかんのむきかた

【送料無料】あたらしいみかんのむきかた
価格:1,050円(税込、送料別)





他の解説サイトや動画などを以下に張ります。

02月25日(金)

凄い雲画像 

色々とコンパクトな奴ですがデジカメを常に持ち歩いて
写真を撮っています。

特に写真が好きと言う訳では無くて…

ブログネタにでもなればなぁ…と言うケースが多い
のですが。


初めて買ったデジカメはエプソンのCP-800という機種で
2台目がカシオのQV-3000というカメラでした。


これが気に入っていたんですが、壊れてしまって…

今持っていたらさすがに使っていないでしょうが…


画質が綺麗でとても気に入っていました。



殆どが海の写真なのですが、雲、空が綺麗に写って
いる写真も少し有って…



11022501.jpg




これも基本、海を撮っているんですが(笑



雲も海で見る雲、部活の夏合宿での昼休みのひととき
に見る雲、晴れたスキー場でのてっぺんのリフトを
降りた時に見る雲、など色々と印象に残っている
物が有りますが…


そんな綺麗な、また怖いような雲が沢山載っている
サイトが有って、以前控えていた物が有るので
そのサイトを以下にご紹介します。


02月15日(火)

押し買い、押し貸し…地デジ化前の注意。オークション 

最近、気になったニュースが有り、他にも関連して
取り上げようと思っていたニュースなどが有り、
一気にまとめて記事にします。


最近、金やプラチナの値段がもの凄く上昇していて
そこらじゅうに買い取り店やその広告などが入って
いるのにお気づきでしょうか。

それを悪用したモノが出てきたそうです。





押し買い:被害急増 着物や貴金属、法外な安値買い…



押し買い - Google 検索



これを見て思い出したのが、良く車で回っている
「無料」と謳っている廃品回収です。


これはこの先の地デジ完全移行までに多くの方の
買い換えて必要無くなったアナログテレビがゴミに
なってしまうので、自治体やメーカーのリサイクルには
それなりにお金が掛かりますので、こういう無料の
業者に出そう、と言う方々が多くなると考えられます。


これには落とし穴が幾つか有って…


他にも関連してオークションなどと絡むトラブルも
以下に取り上げます。


01月27日(木)

ちょっとネット上の議論と実店舗への影響などを 

ちょっと昨晩からTwitterやその関連サービスや2chなど
多方面で色々と議論というか話題になっている阿佐ヶ谷
のお店が有ります。


とろけるチキンという阿佐ヶ谷北口のパサージュの
お店なのですが…


エリア的には中学の学区のギリギリ外なのですが
ほぼ中学生の時の活動区域内だったので、高校時代
も基本は阿佐ヶ谷界隈で、修業時代も阿佐ヶ谷だった
ので…


それも合わせて今の実家の店舗の位置や、webを使った
宣伝効果やさらにTwitterを使っていてどうかと言うと
…なんて事は沢山有りすぎてブログに書けないのですが
今回のとろけるチキンの件で色々と思う物が有って、
さらにそれをTwitter上でつぶやくと反応が返って
来たりで、やはりweb上は今、革命が起きているな、と
思う反面、それは実生活には大半の人には余り変化を
及ぼさないんでは、とも思ったりします。


良く会って色々とこういう話をしている方々でしたら
私がどんな取り組みをしてどんな所にどんなスタンスで
働きかけたりしたりデータを取ったり傾向を分析したり
などはお分かりでしょうが…



色々とwebもリスクが大きくなってきているなぁと
思います。


その割にメリットは凄く偏っていて一部に集中して
いるかんじです…



まずはその阿佐ヶ谷のお店につていの情報をきわめて
客観的にurlを載せて行きます、以下に。

プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ