昨日少し書きましたが先々週に携帯の端末を機種変更
しました。
現在だと買い増しと言いますが。
NEC docomo PRIME series N-06Aです。

docomoのオンラインショップで通販で買って、自分で
データをPCを経由して移してSIMカードを入れ替えて
使っています。
今のdocomoはFOMAになってからdatalinkというdocomoが
フリーで配布しているソフトを使うと大概のデータが
PCで扱えます。
ドコモケータイdatalink(データリンク) | NTTドコモP903iTVからこのN-06Aにも大半のデータが移す事が
出来ました。
FOMA用のUSBケーブルを一回、docomoで買えばずっと
使えるので便利です。
Win7にはまだ対応が完全では無いみたいです。
私は普通のxp pro sp3で行いました。
macは非対応です。
このdatalinkってソフトを使うとauやsoftbankの携帯
とは当然、データのやりとりが出来ないんでしょうから
結果としてフリーでこの配布したtoolに慣れてしまうと
より他のキャリアに移りづらくなる、と言う効果も
有りますね。
要らなくなったメールや住所録も携帯から整理すると
面倒なので、このアプリで後で整理しよと思いました。
もう住所録は増やすばかりで13年位、ほったらかし
なので…
で、この機種なんですが、動作が少々変態です。

待ち受け状態からTスタイルに。

このTスタイルから、

縦になるのに、他の携帯ですと動き方が数種類有る
のに、強制的に左回りでしか回転しません。
購入前にしばらく悩んでいました。
web上の評判が良くないからです。
電池の持ちが悪い、動作がもっさりだ、変態的な
動作が駄目だ、などなど…
結局購入したんですが、その決め手になったのが
youtubeでの動作の動画です。
この他に動画のリンクを結構、見ました。
で、これなら許容範囲だな、と思い購入決定しました。
親切な人が居て助かりました。
世の中便利になりました…
この前にずっと使っていたのがP903iTVです。

2007年の7月に購入してずっと使っていました。
3年弱ですか…
最近は通常期に携帯端末を買い増しすると5万円位する
ので、年度末、年明けなどの決算期などにチェックして
良さそうな機種が出るのを何時も待っている感じで
でした。
ですが、私の仕事上の時間ですとセールで購入できる
チャンスがもの凄く少ないです。
土日のセールが多いので…
その他の写真やここ数年の携帯の購入した端末歴と
N-06Aに関して調べた事などは以下に続けます。