fc2ブログ
04月30日(月)

TSUTAYA DISCASのお試しサービス3 

メール便もトラックが届ける佐川は流石でしたw
まあ東京からの発送というのも大きいんですけど、
今日の昼過ぎに到着しました。
070429DSCF0559.jpg

amazon位の梱包を考えていたのですが、思っていたより
簡易な梱包というか、これは包装?でびっくり。

小さくする変わりに、多分、佐川にそうとう叩いた
料金で配達して貰ってると思います。

そして切り開いたら。
070429DSCF0563.jpg

届いた袋、ほぼそのまま再利用して返送するんですね。
これはエコという観点からも良いかも。

とっととri○ったので明日、出掛けがてらにポストに
入れて返送します。
明日祭日なので、しかも郵便なので一日遅れる計算に
なりますね。
04月29日(日)

TSUTAYA DISCASのお試しサービス2 

昨日からの経過を書きます。

朝の8時20分頃に見てみたらステータスが発送準備中に
なっていました。

そして夜の6時57分に発送しましたメールが。
佐川のメール便でした。佐川の現在地検索webサービスで
夜の8時に引き受け済みになっていました。

明日届きますかはてさて…

色々とルールが複雑で最初に理解するのが大変ですが
やっぱり店舗とは当然ながら在庫数が全然違うので
CDも借りられるし良いかも知れませんね。
surfing関係は思ったよりは有るような無いような…
なんとも微妙な品揃えでした。

ウチの近所の店舗に無いsurfing関係のDVDを主に
無料期間中に借りてみる予定です。
04月28日(土)

TSUTAYA DISCASのお試しサービス 

買おうかと思っていたDVDが
TSUTAYA DISCAS
というオンライン
DVDレンタルサービスに入荷している事を知り。
そのDVDは買おうか悩んでいたのですが、楽天でポイントが
溜まってからイーグルスが勝った日に買おうかな、など
思っていました。

最近めっきり高額の広告が無くなった感のある
CMサイト
というポイントサイトの広告をクリックしていたら、この
TSUTAYA DISCASの広告が有り、その広告から一ヶ月無料
お試しサービスを利用すると、500point貰えるとの記載が。

現在忙しい事も有り、FAQなど読まずに取りあえず登録。

ワクテカしながら買おうと思っていた坂口憲二の
海から見た、ニッポン 第一章 秋冬篇
を登録して一日経ちました。



全く発送されるそぶりが無い…

そこでFAQちらりと読んで見ました。
TSUTAYA DISCAS FAQ
無料期間中はnewのアイコンが付いてるDVDはレンタル出来ない
そうです…
このDVDにはnewのアイコンが。

orz

さてどうするかな…とhelpやなんやと料金体系など調べて
取りあえず古いDVDとCDなら在庫が有れば8枚、1ヶ月で
借りられるみたいなので思いつく物登録してみたら8枚
ぐらいになりました。

予約に登録しておけば在庫が有れば自動で発送される
みたいです。Aプラン。



ステータスが全然変わりません。午後の1時に登録して。
GWだからペース鈍ってるのかな?とろいなぁ。
などと思いつつまたFAQ読んでみたら

質問: 会員登録して予約リストにDVD/CDを登録したのに、
DVD/CDが発送されない ※自動発送方式のみ
回答: お送りするDVD/CDの確定処理は、午前3時と
正午頃に行っております。
その為、正午頃の発送確定処理後にご登録された場合は、
翌日付で発送確定され発送となります。

ぐはぁ…処理の直前に登録したって事なんですね…
allデジタルのようでいて、実際の処理には人間の手が入る
アナログの部分で停滞していた訳ですねw

とりあえず明日起きたらワクテカしながらリロードしてみます。

思ったよりレスポンス悪いですね…
どこのメール便を使っているかによりますし現在,GW中と
言うことも有りますから仮に明日の朝に発送されても
届くのにヤマトのメール便だと2日ぐらいかかるかと
思うんですよね。
ヤマトのメール便は一回、全然違うところに配達されて
そこの人が封を開けた状態ですが届けてくれたという
過去が有りまして。
信用しきっては居ないんですよね。

海から見た、ニッポン 第一章 秋冬篇はオンラインで
家から近くの5店舗ぐらいのTSUTAYAには無くて、近所の
レンタル屋にも無いことは確認済みなので有料サービスに
移行してからDISCASで借りる予定です。

どうせ有料なら同じサービスでポスれんとかも
調べて見てから決めようと思います。

ですがウチからだと郵便ポストよりレンタル屋のほうが
実は少しだけ近かったりしますし、そもそも基本、
ビデオやDVDを借りることが滅多にないので継続利用は
しないと思いますw

地方の方などで映画好きには良いサービスだと思います。

本来ならブロードバンドがこれだけ普及してるのだから
オンラインでやるべき事だと思うんですけどね。
暗号化などの関係で面倒でユーザーが増えないんでしょうね。
04月27日(金)

ビリーズブートキャンプ基本プログラム2回目 

昨日までは特にモモの裏の筋肉痛が酷くて休んでいたのと
自分がメインでの講習も有るので月火水と3日休みました。
明日も講習有るんですが補助の補助みたいな役目なので
楽なので、筋肉痛も9割取れたので、こりずにまたやりましたw

ゴムバンド無しです。当然。。。。。

キックする所とか初回で巻き戻して何回か見てテンポとか
有る程度掴んでいたので楽って言えば楽でしたが
40分過ぎた辺りからの腹筋メニューが全部はこなせ
ません;;

腹筋とかモモ裏とかが衰えてたせいで今回の腰痛、
ひいては半年前から続く足底筋膜炎もこれらのせいなのか、
筋肉痛と引き替えのように足の裏と、特に腰が凄く楽です。

前回の反省を活かし、今回は終わってからさらに自分で
モモ裏などのストレッチをし、風呂でモモ裏を揉みました。
さて、明日以降どうなるか…

各筋肉を鍛えるべく、そこをとにかく意識するっていう
事を、有る意味意識改革のように口うるさくビリーに言われる
ので、それだけでも「筋トレ」という考えが変わるという
意味で意義有る物かも知れません。
って少し大げさですがw
070426DSCF053485.jpg

写真は全然ブートキャンプとは関係有りませんがF31fdで
初めてモード選択で「花の接写」で撮ったウチの横で
咲いている花です。
しかしコレだけ買ってからずっと撮ってるのに未だ
バッテリーが一目盛りしか減ってませんよ…
やっぱり手ぶれ防止が付いてない分だけ電池の持ちが
良いんでしょうか。
04月26日(木)

今日の講習 

ビリーズ ブートキャンプをやって3日経って未だに
筋肉痛ですよ…回復力落ちまくり;;
というかこれだけ筋肉痛める運動をあれだけライトに
やらせるDVDってやっぱり有る意味凄いのかも。
筋肉痛が治っていたら、明日ぜひやりたい所です…

今日は自分が受け持っている講習の3回目。
来週、自分がデモストする事で頭一杯で、今日の
内容も途中までで後は家で自己練習しておいて、
みたいな内容にしちゃったんですが、一回、徹底的に
コームと鋏だけでの修正やらせまくりに充てれば
良かったと帰ってきてから思いました…
まあ次回の反省にしよう。

割と行き当たりばったりでプラン組んでいたので、
せめて2week先ぐらいまでのカリキュラムは決めて
おいたほうが良いな…とも思いました。

今日は軽めで行ったので、途中に軽口混ぜたり
意識的にしてみたんですが、序盤に軽口混ぜたら
2時間のウチ、その軽口叩いた序盤に全体がダレました。

あんまり隙を与えすぎると空気がダレるな…と思いました。
途中から引き締めたんですがダレ続ける人とそこで
また締まる人と差が出ましたね。

まあもう一個のサブのサブみたいで入ってる所では
軽口叩いて無くても割と全体ダレてるので、
次回のデモストではガツンとした物を見せつけて
以降は最終回まで引き締め続ける…とみんなキツいかな。
加減が難しいですね。

楽しく上手くなるのが理想ですけどスキルにみんな差が
有るしなんか今の若いコって切り替えが下手で空気も
読めない感じがするのでアメ与えると弛みまくりな
感じになってしまう気がするし。
そこから引き締めるとなるとムチ打たないといけない
ので空気悪くなる気が。
別に私が嫌われたりする分には良いんですがふてくされ
られたりするとめんどくさくなって私のモチベーションが
下がると良くないしで。
まあふてくされるほどキツい事言わないですが…

まあグダグダ考えてもしょうがないのでノリで行っちゃえば
3ヶ月だし成るようになりますね。

今日、何度言っても同じ動きを繰り返すクセが有る子達に
「自分の得意な、動きやすく楽な動作を修正するには
正しいと思う動きをイメージして、それをトレースして
ちょこちょことそれを意識して自分で矯正し続けないと
ダメだしこの仕事続ける上でそれは一生、続ける事だよ。」
と偉そうな事を言いましたが、競技などに関しては自分で
実践してきたので胸を張って言えますが、この事って
他の色んな事全てに当てはまるんじゃないか…?
特に現在の自分の色んな多数の事に関して。
と帰ってきてからえらく反省しました。
なので風呂出て12時半ぐらいからIRとDWの勉強少ししましたw
そうしたらこんな時間に…

もっともっと自分に鞭打つ体質に戻して行かないとダメだ
なぁ、と講習教えていて自分も教えられました…
時間配分や効率アップなども課題です。
04月25日(水)

VictorヘッドフォンHP-D2 

結局、昨日、出先の帰りにアキバ寄ってあきばおーで
安いヘッドフォンのなかではまあまあそうなVictorの
HP-D2っての買ってきました。
d2_1070424.jpg

1780円。
パイオニアのも似たような値段で1750円で売ってて
どっちにしようかと思ったんですが耳に当たるパットの
部分が布なのでこっちにしました。
壊れたオーディオテクニカのは耳の薄いビニールみたいな
のがビリビリに破けてたので。

しかしゴツい…
で使ってみました。
昨日は帰ってきて夜に酒を何時もより多く飲んだので
ちとヘベれけってしまい、映画見てたのですが
そのまま寝ちゃってましたw
なので音の判別など出来るわけ無く…

で、今日、しらふで聞いてみました。

ものすごいUSBオーディオのホワイトノイズを拾いまくりw
ていうかPCに繋いでるUSBオーディオからこれだけノイズ
出てるの初めて知りました…

値段も値段だし、まあサンプリングの一音かなにかだと
言い聞かししばらく使ってみます。
そのうち馴れると思うので…
クラッシクとかメインに聞くのだと萎えますが普段は
大体ロックだし。

音自体には特には不満は無いです。
特に良いとも感じませんw
自分の要求スペックがこんなに低くても満足するなら
ドスパラに売ってた999円だか998円だかのにしておけば
良かったかな…

あ、けどこのvictorの、ケーブルがやけに太くて
なんかしっかりしてそうで良いです。
まあ音にそのケーブルの太さが反映されてるとは
言い難いですが。

そもそも聞く音源もmp3ばっかりだし。。。。。
lame3.92で--alt-preset standardなVBRで大体エンコして
いるのでそれなりでは有りますが。

今日は雨が降るような低気圧が近づいて雨が降った割には
腰は全然痛くありませんでした。
ビリーのおかげでしょうか?w
てか現在、まだまだモモの裏が激しい筋肉痛で2日なにも
していませんが、トレーニングw
明日と金曜はまた講習ですし…
筋肉痛の時はストレッチと腰痛体操をすれば良かったと
風呂に入りながら思いました…

2日続く筋肉痛…下手すると3日か?ないきおいで。
モモの裏側、よっぽど筋肉無かったのかな?
ひょっとして今回の腰痛の原因はこの筋肉が無かった
せいか?
などと考えています…

ブートキャンプDVDは見るだけでも面白いので少し寝る前に
見ようかなと思っていますw
HP-D2についてのクチコミ【価格.com】
イイ!ヘッドホン! Victor HP-D2
音楽用密閉型ヘッドホン HP-D2 ビクター
04月24日(火)

ビリーズ ブートキャンプ 

この前、スカパーを見てた時に流れたCMで
ビリーズ・ブートキャンプっていうののDVDのCMを見て
気になりまして。
20070424011013.jpg

ふと調べてみたら流行ってるようで。

YouTube Video results for 'ブートキャンプ'
YouTube Video results for 'Billy's Boot camp'
ビリーズブートキャンプ DVD版(ビリーバンド× - Yahoo!ショッピング
驚異的な軍団を編制してビリーズブートキャンプするOFF
Billy's BootCampまとめウィキ - トップページ

そしてget!
昨日やってみました。




ものすげぇ筋肉痛です(哀

これホントヤバいキツい…まだ腰痛完治してないので足を
上げる動作はきっちっとは上がりませんが。あとゴムバンド
無しでやりました。

生まれて初めてエアロビクス系の運動しましたがホントキツイですね。
休んでる間も足踏みして腕振ってるから血流は早いままでしょうし。
なるほどなぁ、走る以外のこういう有酸素運動カリキュラムも
有るんだなぁ…と感心しました。
人前でやると恥ずかしくて出来ないでしょうがw

もうちっと継続してみようかな…悩みますね。
他のこと出来なくなるからな…1hour
04月22日(日)

Linkin Parkの新譜 

5月14日にリンキン・パークの新譜が発売予定なんですね。
ここんところ良くInterFMで流れるな…リンキンっぽい
曲調だけど新譜出たって聞いてないしな…
と思ってオンエアリストみたらリンキンの曲でしたw

何かサントラ用かなんかの書き下ろしかな?
と思ったら先行シングルでした。new albumの。
『What I've Done』って曲です。

時間掛けて作り込んだらしく、この先行シングルもかなり
良いです。

5月14日発売のnew album『Minutes to Midnight』
かなり期待出来ますねー。楽しみです。

日本公式サイト
詳細@LAZY!!
04月21日(土)

予は常に諸氏の先頭に在り3 

今日、レンタルand販売が開始されましたね。
硫黄島からの手紙。
当然DVDは入手済みですが見る時間が無いです(哀
7月まで激務すぎ。
ですが最近時間の使い方が上手くなってきました。
今更こういう事言うのもどうかと思いますがw
以前出来てた効率良い生活パターンのコツを思い出した
っていう感じでしょうか。
まだまだ自分を律する精神力が伴ってませんが…

その現実逃避にヒマな時にまた、少しこの映画について
調べていました。

その前にレンタル始まってから初めてこの映画を見て
なんかしら検索して飛んできた方に是非とも見て頂きたい
以前紹介したサイトを再掲します。
祖父の硫黄島戦闘体験記
右左中道それぞれの思想を持つ方から年齢性別問わず、
当時の硫黄島で一兵隊がどんな思いで戦ってどんな
環境に居たか。
純然たる事実として国民全員が見るべき記録だと思います。
むしろこの日記を原文のまま、教科書に載せると
本当の意味での歴史教育になると思います。
一側面だけですが。

さて。
さらに調べていたら、四式二〇糎噴進砲にしては小さいよなぁ…
と思っていたのですが、だからと言って四式四十糎にしては
発射台が無いんですよね。
木製のレール上を走るようなタイプの発射機が有るので。
なので大きさが四式四十糎で発射装置?が四式二〇糎という
感じで…
フィクション?でしょうか。
四式四十糎噴進砲
まあアメリカの映画ですから、噴進砲が出てくるだけで
大したもんです。シャーマン破壊してるしw


あと思ったのが、色々検索して各ブログを読んでいたら
硫黄島の戦いとか歴史なんて知らなかった!学校では
教えてくれなかった!っていうブログが結構目に付きました。

じゃあ学校で天皇陛下の為に死ねって言われたら死ぬのか?
っていう極論と一緒のような。
現代、携帯電話でも色々検索して調べられる世の中、
私の時代でも高校の世界史の資料集などにも
載っていたし。硫黄島のアメリカ軍の侵攻図なども。

まあ特に興味も持たないとスルーしてしまうようなネタに
されてしまっている感じです。

常にプロパガンダというものを政府はやっているんだと
いう認識を持たないと危ないと思います。
栗林の最後の電文「散るぞ悲しき」の部分が、戦前の発表
では「散るぞ口惜し」に修正されたことの様に。

Portal:歴史認識と戦後処理 - Wikipedia
Category:太平洋戦争の作戦と戦い - Wikipedia
ここを良く読むと勉強になります。
ただ、wikipedia自体、ボランティアによって作られた
内容を誰かが保証してくれる物ではない、という事を
踏まえて読みましょう。

そして、この映画を日本が作れなかった事を恥だと思う。
とか書いてあるブログも目に付きました。
この映画をそのまま日本で作ったらアジアの各国
から袋だたきにあうでしょうw

敗戦国としての外交的な振る舞いも忘れてはいけないのです。

敗戦国はこういう映画は作れません。

戦勝国と敗戦国という概念は今だ、これから先にも
生き続けます。だって国連もそういう概念の元に
作られているのだから。元々は。

じゃあどうするかと言うと、別の方法で勝つしか
有りません。経済的戦勝国にはなったので、
次に目指すは外交的戦勝国です。ここがかなりの部分で
今、敗戦しつつ有るので、単純に右化すれば良いと言う
物では有りません。精神的にも外国にリスペクトされ
敬われての外交的戦勝国です。精神的にも支配するのです。
肯定的に。
といっても経済的にも最近は転進方向へ向かっている
分野も多いですが、まだまだ勝っている分野も有るので
是非、頑張って欲しいです。

あと一番、大事なのは国内で、みんなが本当にリスペクト
出来て支持して行けるような政府と政治家と官僚組織が
整う事ですね…
それには国民がもっと一人一人が思想面などで独り立ち
出来てないとダメでしょうね。

最後に、この映画は良い映画だと思いました。
アメリカで作られないと作れない映画ですし、それが
日本に肯定的で本当に良かったと思います。
この後、アメリカでは南京大虐殺関連の映画が目白押し
です。この硫黄島からの手紙が無ければ100パーセント、
真っ黒に塗りつぶされて悪の国の烙印のみ押される
所でした。
個人的には規模の大小はあれども南京での虐殺自体は
有ったと思いますけど。写真とか残ってるし。
映像撮影したのはドイツ人だったし。
まあドイツも日本と同盟結びながら裏で中国国民党に
思いっきり武器輸出して軍事顧問まで派遣してましたが。
日本にナイショで。
最近公開された蒋介石の日記で明らかになりました。

今年の南京関連での政府の対応、プロパガンダ、対外的
な活動、また、みんなが、アメリカで南京関連で今回
示される世界に広がっている華僑のネットワークと
その力をきちんと理解、把握し、それに対応出来る事を
願います。


おまけ
最後の玉砕前に(いや、ここでは栗林兵団長のポリシー
から考えると突撃or襲撃or総攻撃と言った方が良い
でしょうか)長野県の子供たちが歌ったラジオの
歌詞です。
そのシーンを見ながら内地の残された家族達と戦地で
家族を思う人達の気持ちなどを考えながら読みましょう!

一番

太平洋の波の上
帝都の南千余キロ浮かぶ眇たる一孤島
今皇国の興廃を決する要衝硫黄島


二番

物量たのむ敵国が
マリアナ侵し今すでに大和島根に迫り来て
ただ一線に残されて最後の砦硫黄島


三番

この島こそは仇敵の
飽くなき野望の墓場たれ来たりても身よ全島は
一木一草分かちなく武装を終われり硫黄島


四番

拠る武士は皇國の
選び抜きたる決死隊
敵撃滅の火と燃えて
日夜耐えざる訓練を重ねてぞ待つ硫黄島


五番

千早に拠りし楠公の
故事にも例えんこの守り敵兵百万寄するとも
寸土も侵すことならじ磐石の城硫黄島


六番

われらこの地にある限り
皇土は安し永遠に日本男児の名を賭して
苦難に克ちて護り抜く誉れも高き硫黄島


映画館で、このシーンの時、
一緒に歌詞を口ずさみ
涙しているお婆様がいらしたらしいです。

英霊に合掌しましょう…
04月20日(金)

過去に優勝した種目 

昔、業界に入ってからずっとコンクールに出ていまして、
ものすごく不器用で元来適当な性格でしたので何をやっても
どんくさくおおざっぱで雑だったのですが、競技を
やってからなかなか上手く行かない事に腹が立って
逆にのめり込み、負けるのがイヤで9年間やっていました。

最初は始めに勤めたお店の方針でなんとなくやっていて、
やる気も無くて1年間で1回だけ大会に出てやめた種目で
次も似たような感じの2種目めだったのですが、ここから
火がついてはまりだし競技2年目から8年間、ほぼ毎日毎晩
練習していました。

コンクールキャリア9年間のうちの中盤に当たる2年間、
メッシュアイパー、所謂アイロンパーマ、普通に分かる
言葉だとパンチパーマw の種目をやってました。
ずっと結果が出なかったのですが、一年半、黙々と
正月だろうが大晦日だろうが熱があろうが毎日練習して
一年半ぐらいした時に急に「何か」が見えてきて
これは優勝出来る!と自分でゴールが見えてきて、
そこからは半年間、一日3-4時間睡眠でギリギリの所
まで練習してなんとか東京取れたんですが、その時の
種目の講習を今日、私が所属している所より全然大きい
組織の講師をなさっている方が同じ小さい所にも
所属していて、デモストをするのを見学しに行きました。

若い子達がアイロンを苦労して使っている所を見て
ああ、この種目のやり始めってこうだったよな…と
えらく懐かしい気持ちになり、頭の中にはなんというか、
牧歌的というか、アルプスの少女ハイジみたいな情景が
浮かんできましたw

その後、ステップアップした種目がまた地獄というか
難関でしたので、このときの記憶は一度リセットされて
いたのですが今日、本当に久々に思い出しました…

講習最後のコメントで「割と楽だから今出来なくても
毎日一回ぐらい、3ヶ月もやればすぐ出来るようになるよ。」
と言ったのですが、今の人達、毎日練習とかしないんじゃ
ないか?と帰ってきてから思いました…
コンクールベースで物を考えると365日練習っていうのがデフォ
なので、しかもそこから勝つには内容をどれだけ効率
良く充実させるか、などなど…有るので。
ちと帰ってきてからハードル高い飛躍した事言っちゃった
かな?と少し反省しています…
070420DSCF044880.jpg

写真は、スキャナで何時か取り込もうと思っているまま
ほったらかしなんですが、東京で優勝した作品をウィッグ
(マネキンの首だけの部分)のメーカーさんのカタログ用の
大会作品の再現をやったカタログを、F31fdで撮った写真です。
実際に大会に使ったウィッグは違うんですが。
なので馴れてないウィッグで作ったので痛んでいます…
そう見えないようにカメラマンさんが撮ってくれましたがw

今見ても荒が一杯有るなぁ…カールとかメッシュが繋がって
無いところとか沢山有るし…ブツブツ
ボンバージュの練習はまだあれから一回しか出来てませんが
パンチもタマにやらないとロストテクノロジーになっちゃい
そうなので半年に一回ぐらいはやらないといけないかな?
と思いました。今日の講習で。

それと基本の基本の仕事を思い出したというか、基本に
立ち返ってアイロンちょっと考え直して色々とリビルド
してみようかな、などと思ったりして、良い勉強に
なりました。
04月19日(木)

期日前投票 

この天気のせいなのか、また腰が痛いです…
やばいですね本当に今回のは。どうしよ…

休みにもあまり動き回れないので取りあえず選挙に行って
来ました。
070419DSCF0419.jpg

ここ数年はいつも期日前投票しています。
日曜だと営業開始も少し早いし選挙の為だけに早起き
するのは面倒だし、夜も投票時間延びたと言っても
遅くにお客様が入ると行けなくなってしまうし、
なにより当日に行かなきゃ、行かなきゃって気にして
一日過ごすより事前に休みの日で時間に余裕が
ある時に投票しておくと精神衛生上良いので、っていう
理由です。

紙に一枚だけ名前と住所と期日前に投票する理由に
丸付けるだけなので楽です。

しかし区議選は選挙カーが五月蠅いですね…
夜も8時まで回ってるからアプリの勉強なんかしてると
頭に入らないです。
まあ選挙無くても頭に入らないんですが多分w

幸いな事に?今週は水木金土とずっと講習や見学や
集まりやらで忙しいのでアプリの勉強とかする時間が
無いので選挙は気にならないかもです。

選挙って言えば長崎市長の銃撃の落とし前はどうつける
んでしょうかね…犯人が居た組みは潰すとして、
それで済ませちゃうのかな。
ここで声高に山口組を弱体化させます!とかって言うと
人気得られそうなもんですけど言えないんでしょうねw
イタリアだともっとなあなあですけど南米みたいですね…
プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ