楽天市場。かなり利用している方も多いと思います。
一時の祭りの後の騒ぎで随分と露骨なPoint目当ての人は
減った感がありますが、私は祭りの時には楽天をほとんど
つかっておらず、その後、ヤフオクがショッパくなったので
一応メーカー保証が受けられるから、という理由で
楽天を良く使うようになりました。
インフォシーク経由で広告メールを受け取ったり、
楽天のオークションに入札するだけでpointが貰える
などの色々なPointが貰えるサービスが有ります。
それらをマメにやっていると月に500-1000円分ぐらいに
なったりして、お、これはおいしいんじゃないか?
と思って去年ぐらいからヘビーに楽天を使用しています。
楽天カードまで作ってしまいました。
【楽天市場】楽天カード(クレジットカード)各種FTTPやISPや携帯などの料金の支払いも楽天カードに
変更し、月に150-200円分ぐらいのPointになっています。
一時はよからぬ噂も結構有り、当初は警戒して使って
いたのですが、最近は余り意識しないで警戒心も薄れて
買い物していました。
が。
楽天が家電店を閉鎖 「商品届かない」問い合わせ相次ぎ楽天市場で苦情の業者「秋葉原OG商会」 ヤフーオークションでも商品届かずですけど、
このばっくれた業者の社員の写真これはダメそうだなぁw
明らかにねつ造、確信犯臭いですね。
写真ポーズ取るのにこの指の置き方は無いですね…
楽天もYahooと変わらないwwww
いや危なかったです…
これからは楽天で買い物するときも、出来るだけ
クレジットカードで買い物出来る所、出来れば楽天カードで、
じゃなければ代引きサービスやってる所、振り込みのみ
での店舗から買うときはそのshopのレビューを見て、
しかも損しても後悔あまりしない金額の物しか買わない
ようにしないとダメですね。
秋葉原OG商会 :みんなのお買い物レビュー一応、楽天カードでは楽天で買った場合のみ、
商品不着の場合、その金額を規約にそえば保証して
くれます。
この前、旅行に関しての保険の条件が厳しくなりましたが…
楽天カード 商品未着あんしん制度のあらましamazonも楽天方式の各企業やshopが参加するタイプに
アメリカのようになりましたね。
amazonでもこういう事は起こりえるので気を付けないと…
amazonをバカにする言葉で[konozama]ってのが有りましたw
良く考えつくよなぁ、と違う意味で感心しました。。。。。