fc2ブログ
07月31日(火)

楽天BINGOが当たった 

楽天のBINGOがこの前、半年以上ほぼ毎日やって
ようやく当たりました。
rakutenbingoatari.jpg

その後にさらに3択で選択するのでは一番低いポイント
で50pointしか付きませんでしたが…

ほぼ習慣で夜に飲みながらこれと楽天のラッキーくじと
インフォシークのラッキーくじとyahooのポイントくじを
やってます。

まあ鼻くそぐらいにしか成りませんがw
けど楽天の入札ポイントゲットとか広告メール受信とか
色々やってると月に600円分ぐらいになります。
色々と落とし穴が有りますがw

何時、楽天はlivedoorと同じ運命を辿るか分かりませんので
常にアンテナ伸ばしてギリギリの所で受けられる物は
受けようっていうスタンスじゃないと危なくなった時や
追加措置など出たときに対応出来ないので初心者?というか
そういった類の方にはお薦めしません。
07月30日(月)

ボクシング-タイ選手の安易な試合規制へ 

タイ選手の安易な試合規制へ=プロモーター処分も-JBC

これって亀○の試合も当てはまりますよね。
日本ボクシングコミッションが八百長認定したと言うことで
良いんでしょうかw

しかし記事からの抜粋ですが
>日本選手と対戦したタイ選手の戦績は2005年が
>12勝179敗1分け、06年が9勝266敗5分け、今年も
>今月18日までで10勝105敗4分け

こう数字にされると、どんだけ~って感じですね…

今、週刊少年マガジンで連載中の初めの一歩のゲドー
みたいのがリアルで沢山居るって感じなんでしょうか。

しかし表面上だけ追っても結局はリアルファイトには
敵わない訳で、一時のボクシングとうか亀田ブームも
あっという間に廃れましたね。

見る方もバカじゃないので目の肥えた人には分かるんですよ。
色々と。
階級が違うとどんだけパンチ力が違うかとか。
ブランクが空いてるとどんだけなまくらになってるか
とか。

だから今までPRIDEが支持されて来たんだと思いますよ。
現在…ですが(哀
PRIDEは逆に組み合わせの妙でコントロールは多少は
有った気がしますが。

そう考えると真のガチはプロレスかも知れませんやっぱりw

プロレスほどお客さんの事を大切にしてる団体は
無いかも知れませんよ。

最近、時代劇の、特にチャンバラシーンを見て殺陣を
チェックしている自分はプロレス好きなのかも知れませんw

NHKの木曜時代劇の最近始まった「陽炎の辻」は結構
おもしろげです。
あと大河の「風林火山」もガクトが出てきて少しアレな
雰囲気になってきましたがなかなか面白いです。

山本耕史は同じく大河の新選組!での土方歳三の時の
キャラがチラホラ見えますが。

ただ、殺陣では土方の流派とは違う斬り方で臨もうと
してるのが見えますね。

ってボクシングと全然関係ない話になってますねorz
07月29日(日)

昨晩の講習 

昨晩は何時も月に一回の講習で指導して頂いている
東京都の先生の一回のみのクールの講習でした。

いつも私たちが受けている講習とほぼ同じ内容
なのですが、いつもは先生がデモストをやった後に
同じ事を自分でやるのであまり細かくメモを取ったり
動画を撮ったりする余裕が無いので、今日はほぼ
同じ内容だったのですが、動画と写真がゆっくり
撮れて良かったです。

年間クールでの講習ではウィッグを使っての講習ですが
今日は人間モデルでの実技だったのでいつもの「営業では
どうするか」という点が特に反映されて見学出来て
良かったです。
070729P30.jpg

スライドカット用のシザーも色々と良いのが有るみたいで
スライドカットを多用するようになってきたので
スライドカット用のシザーも今後、購入しないとダメ
かなぁ…などと思いました。

手間などを考えると。

土曜日、割と忙しかった後に立ちっぱなしで見学でした
ので、足の裏の足底筋膜炎が特に痛いです。

なんか、膝と連動している感じです。

膝の半月板損傷といい、足回りがボロボロですね…

ダメもとで明日、行きつけのカイロプラティックに
行ってみます(泣
07月28日(土)

半月板損傷 

先週の火曜日のデカ波乗って帰宅後に悪化させた膝が
イマイチ良くならなく、両膝を同時に曲げながらしゃがめ
ません。

痛い右膝を先に延ばしてから左膝にのみ体重かければ
しゃがむのも正座も平気なのですが。

夏休みに北茨城surf合宿も控えてるし、来週の御神輿も
有るし…

で、webでチェックしたら症状がことごとく膝の十字靱帯
の損傷に似ていまして。

十字靱帯は自然回復しないそうで、手術をする事が
多いみたいです。

ですが、仕事上、2日以上休む訳には行きません。
もっとも無理しても5日ぐらいかな…と。

で、お客様に紹介して頂いた整形外科に仕事の前から
少し仕事中に時間食い込みましたが行ってみました。

症状は「半月板損傷」だそうです…

長い年月での無理がたたってそうなったみたいです。

高校一年の時に二つ上の人達相手にサンドバックの
ように?押されまくるスクラムの相手をしてたのとか
引っ越しのバイトしてたりとか立ち仕事してたり
とか心当たりが有りすぎます。

腰椎椎間板ヘルニアでは2箇所が潰れてる事もあり、
軟骨類が弱いのかも知れない、と今日、思いました。

膝にヒアルロン注射打ってきましたが、時間が今日は
余りなく、明日も講習とか有るので状態と病状その他を
把握してる時間が無かったので、webで少しずつ、
調べて行くつもりです。

一応はまだ手術とかは念頭に置かないみたいで
数か月のスパンで保存療法で見ていくような事を
お医者様は仰ってました。

レントゲンでは半月板は写らないので断定的な
事は言えないみたいです。

ちと本気で海とか言ってらんない状況です。

仕事には不自由が無いだけに出来れば手術など避けたい
ですが…
運動もしないと腰のヘルニアにも良くないですし。

なにげに膝が痛くても運動かなり制限されます。

以下は私的な自分メモです。
半月板損傷 - goo ヘルスケア
半月板損傷
スポーツの鉄人に聞け! - 鉄人に聞け!|半月板損傷|メディカル編
半月板損傷 - Google 検索
阿佐ヶ谷駅 すがい整形外科|施設紹介|ここカラダ
膝の痛み(半月盤)ら
07月27日(金)

下井草 夏、ふれあい万灯フェスティバル 

下井草商店街主宰の夏祭りが来月の8月5日の日曜日に
行われます。
07072701DSCF40.jpg

16時~20時です。

ユニクロの裏、ティップネスの駐車場との間が会場です。
出店なんかも出ますので是非ご近所の方などは
出向いてみて下さい。

提灯を掲げた御神輿も出ます。

私も受付時間で切りよくお店終わったらラストの1時間
だけでも担ぎに行こうと思っています。

ですが、なんか先週痛めた右膝がどうも十字靭帯損傷
な感じです…

webで検索してみたら。

10日経ってもヒザが外れるのが治りませんので
今度の休みにでもお客様から紹介して頂いたスポーツ
関係で良さそうな整形外科を受けてみようと思います;;
07月26日(木)

紫外線を避けて白内障を予防 

新聞の医療の記事で目に止まったのですが、目の水晶体
を構成するタンパク質が変化し、混濁する白内障。

加齢によるものは50代から増え、80代では殆どの人に
症状が出るみたいです。

その手術は年間約80万件行われており、角膜、
あるいは白目部分を数㍉切開し、手術器具を入れ
水晶体を超音波で砕いて吸い取り、眼内レンズを
折りたたんで挿入。

今までは老化現象とされ、高齢になると誰もが
避けられなくしょうがない物としてとらえられて
いたのですが。

近年の研究で紫外線対策が予防や進行抑制に有効
ということが分かってきたそうです。

紫外線が強い低緯度地域ほど若い年代から水晶体
の混濁が進むという研究結果が出たそうです。

紫外線は特に春から秋に強く、その時期の午前8時から
9時半と、午後2時から3時半にかけてが多く、正午
の2倍の紫外線被爆量だそうです。

肌の紫外線被爆量は太陽が高い時間帯ほど多いが
目の場合は太陽が低い位置に有ると、紫外線が入り
込みやすく被爆量が多いみたいです。

私もここ3年ぐらいは夏場に一日中surfしてると
目が痛くて白目が真っ赤になって多分被爆してる
んだと思って気になっていました。

去年、試しに度が入ってない使い捨てコンタクトで
UVカットをうたっている物を付けたんですが、
コンタクトなんぞしたことがなかったので入れるだけで
苦労しました。

入れていざ海に入ったて、ドルフィン数回したら
もう流されて無くなっていましたw

普段からドルフィン時には目を開けているクセが
ついていたので…

今から目をつぶってのドルフィンはちょっと難しい
です。
水面との距離を見たりとかなんとなくの水面近く
のスープ量なども見て潜行中にノーズを上げるか
そのまま沈降してさらにバタ足プラスするとか
してるので。

パンダ焼けになっても良いからサーフィン用の
サングラスを本当はしたいんですが、今まで
プロのDVD以外で付けてるのを見たことが無い
んですよね…

色々調べたら某有名で熱心にプロのスポンサードしてる
メーカーのはデカ波だと流される事が多いみたいです。
Silver Fish
これが海外のどでかい波喰らっても平気みたいです。

どのポイント入っても上手い人グループに入れるぐらいの
腕前なら、一人サングラスして浮いてても逆に注目
されるんだと思うんですが、今のヘタレ度合いだと
カッコつけてるだけでヘボいな、とか思われそうで
ちょっと付けづらいですw

まあ、冬場の北千葉でのヘッドキャップなどは最近は
被ってる人多いし、そうやって浸透してくれれば
良いんですが。
私の水晶体が持っている間に…

耳栓はあんまり増えないですね。
ボチボチ見ますけど。
耳栓は私はもう夏冬手放せませんね…
小学校の頃にスイミング行ってた影響か、耳の穴が
元々小さいらしく、ドルフィン2回もすれば大体
耳に海水入って抜けませんから。
proplug
これ使ってます。

ヒザが現在壊れてますが、ホント出来るだけ長いこと
surfしていこうと思ったら体のメンテが本当に大事
ですね。
07月25日(水)

キネシオテープ 

ちょっと自分メモ的な意味も有る日記です今日は。

先週の海でヒザを痛めて帰宅した後さらに悪化させて
しまったのですが、その事を鍼灸師のお客様に話したら
その先生はスポーツ系という事もあり、軽そうだし
テーピングしておけば治りが早くなるかも、との
ことで題名の「キネシオテープ」にてテーピングを
して貰いました。
07072501DSCF40.jpg

ここ15年は本格的な陸上スポーツもしていなく、
10年、サーフィンしかしてないので海の中では
テーピングはしないのでこういう物から疎くなって
いました。

筋肉と同じ伸縮率を持つテーピングで、患部が伸びた
状態でこのテープを張ると、筋肉が縮んだ状態だと
テープが皮膚とその下の組織を引っ張り上げて血管と
リンパ管のテンションを和らげて拡張することに
よって、患部の治りを促進するみたいです。

2-3日、張りっぱなしでも剥がれないみたいです。
隙間が多いので。
その隙間が多いおかげで、かぶれにくいみたいです。
私はテーピングを数日続けてるとかぶれるので
気になったのですが、3日間張りっぱなしでも平気
でした。

で、経過。

良くなったようななってないような…
前より少しは稼働角増えましたがやっぱり痛いです。

で、近くの薬局でパチもん?なのか特許受けているのか
分かりませんが類似品が売っていたので買ってきて、
netでチャチャっと調べてマネして見ました。

07072502DSCF40.jpg

来週、出来るなら海に行きたいので一杯張れば良くなるかな?
とドカーンと張りました。
07072503DSCF40.jpg

効果は良く分かりません…(汗

膝の皿が体重掛かってる状態で曲げると外れるんです。
座ってたり寝っ転がって曲げると平気なんですが。

やっぱり靱帯が伸びたんでしょうか…

以下、ざっと調べたキネシオ関連調べたサイト類です。
キネシオテープ・キネシオテーピング法のご案内
キネシオテーピングweb site
キネシオテープの使い方
癒快 キネシオテープって何?
キネシオテープ - Google 検索
07月24日(火)

時速60-70kmで降ってくる銃弾 

今日のニュースを見ていて一つの疑問が解決しました。
サッカー勝利で歓喜の発砲 イラクで3人死亡

中東や東南アジアやアフリカ諸国など、内戦状態だったり
して銃器が一般に出回ってる所で良く、空に向けて発砲して
るシーンを見ますよね。

空砲じゃなくて実弾を撃っていたら、平行に撃てば
どこかに当たるか落っこちるかしてるんだろうけど
上空に撃った実弾って危なくないんだろうか?

滅多な確立じゃ人に当たったりしないのだろうか?

それとも自由落下の状態になって降ってきても
その状態では火薬で発射された状態のように
回転などをしていなくて殺傷力が殆ど無くなって
るから、大事にならずにみんなバカスカ上空に
発砲しているのだろうか?




やっぱりそうじゃ有りませんでした。

報知新聞には突っ込んだ記述が有り、
軍事ジャーナリストの神浦さんの解説が載っていました。
「中東や中国では喜びを表現する為に銃を空に向かって
撃ちます。日本の花火と一緒で。」
で、上空に上がった銃弾は、
「2000-3000メートルまで上昇し60~70kmの速度で
落下してくる。」んだそうです。

あげく、3人死亡で50人負傷。

こういう国家に居た場合、こういうお祭り騒ぎに
なたっときは言えに隠れていないと危ない、
という結論みたいです。

舗装されてないんだから地面に向かって撃てば良い
のに…

そうしたら石に当たったりして跳弾を喰らうんでしょうがw

空砲でやるのが一番でしょうかね。
銃を持たないに越したことないですが。
07月23日(月)

コンビニよりも歯医者のほうが多い 

歯医者もワーキングプア? 「月給25万」から「夜逃げ」まで
そこら中によく見ると一杯、歯医者さんが有ります。

半分ネタとして、近所の駅の回りなどはコンビニぐらい
沢山、歯医者さんが有りますよねーなどと話題にしてた
んですが、まさか本当にコンビニの数を上回っている
とは思いませんでした…

確かに5-7年前ぐらいからJRの駅沿線の歯医者さんは
土日やってたり夜遅くまでやっていたりしました。

一応は医療なのですから、こういった物の質を
維持する為にも国が有る程度の統制を計ったほうが
良いんでは無いでしょうか。

下手に質が下がったりして事件事故が起きる前に。

事実、最近、子供の歯の治療に全身麻酔を掛ける所が
増えているようで、実は麻酔という物は危険で、
この全身麻酔のまま目が覚めなかったという事故を
ここ数年、チラホラ聞きます。

歯科医麻酔:死亡患者遺族に虚偽説明 東京・三井記念病院
52.「怒りを込めて、"医療事故"情報・32」
全身麻酔:研修中の歯科医の実施、新たに都内11病院で
人体に影響を及ぼす物は有る程度は管理したほうが
良いと思います。

完全な自由競争にしないで。

コムスンみたいなのが出てきたりするし、良い例が
最近の問題になってる中国の食品などの害のある物などです。

ちなみに三井記念病院はウチの父親が肺ガンの手術をした所で
とてもお世話になっています。
大きくなると全体まで目が届かないのでしょうかね。
07月22日(日)

警視庁はガチ 

警視庁1万件データ流出、北沢署巡査長を懲戒免職

ガチとまで書いたのは直接はこの懲戒免職にした処分の事
では有りません。
いや、処分はとても良いと思いますが、逮捕とかしちゃっても
良かったんじゃないかと思っていますので。
個人情報保護法とかどうなってんのよ?みたいな感じで。



(以後のkintamaのdir構文は釣りでした。見事に引っかかり
ました…ですので、懲戒免職処分にしたことをガチ認定に
繰り上げますorz
以後、釣られている状態で書いた文章という事を差し引いて
ご覧下さい。)

ガチなのはコレです。
あえてA hrefタグ使いません。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
index3.htm?/oshirase/kintama/





このURLの最後のdirを示す文字が!




/kintama/

すげぇよ警視庁!(爆
kintamaってディレクトリをサーバーに掘ったって事ですもんねw

キンタマって放送禁止用語とかじゃなかったんでしょうか?w

鯖管理者はキンタマウィルスって熟知している様子。

それでも下っ端がこれじゃね…

ですが、それよりも。

警視庁が取った処置は当然過ぎるというか、流出してから
時間食い過ぎたぐらいです。
流出してから嘉門洋○の事とか各種週刊誌が書いた
ぐらいには取りあえずは懲戒免職にして、後に逮捕
ぐらいしても良かったんじゃないでしょうか。

まあ、警視庁は毅然として処置したのでまだ良いです。

つっても関連団体などに就職斡旋してあげたり
するんでしょうが。

ここで。

他の道府県警の流出させちゃったヤツらとその上司や
管理官など、どうすんの、立場ないでしょwwww

ロクに謝りもしないでせいぜい訓告とかしたぐらい
じゃなかったでしたっけ。
初代特攻隊長となった京都府警の「りょう」君なんて
未だにのうのうと働いているんじゃないでしょうか。

社保庁の惨い一件だって、下っ端も酷いけど
その先駆となった上司達とかも責任取るべきですよね。

京都府警や流出させちゃって大して処分下して
こなかった上司、上官達も処罰されて良いんじゃ
ないでしょうか。

炎上しちゃって社会的制裁を喰らった人達は
禊ぎが済んでると思いますが。

いっちーとかケツ毛とか。

具体的に言うと
Winny個人情報流出まとめ
ここに上がってる人達ですね。

winnyとかやるだけでウィルス感染すると思っている
ような人達や、バスターなどのソフトを使えばウィルスには
感染しないと思っている人達、また知識の無い、乏しい
人達はぶっちゃけP2Pとかするなよ、って話ですね。

実行ファイルを実行するかさせられるから感染する
んだから。
exeだけじゃなくてscrとかdllとか。batファイルからとか。
htmlファイルからもactiveX連動アタックで実行ファイル
がautorunとかするんだし、そういう事も分かってから
P2Pとかに手を出せよって感じです。

アーカイバの不具合とか付いて初期に感染した人は
お気の毒とは思いますがそうじゃない人達は論外。

腹でも切って詫びろみたいな。

国益を損ねるまでのレベルになってるんだから
新しい法案を可決してP2Pとかで流出させちゃったヤツは
懲役10年とかで良いんじゃないでしょうか。

ウィルス感染の仕組みなんて10年前から大して変わって
ないのに…

やっぱり義務教育に組み込んだほうが良いと思います。
最低限のネットセキュリティーとかリテラシーとか。

その上でそれに背いた人達は塀の中でお仕置き。

このぐらいしないと収まらないんじゃないでしょうか。
07月21日(土)

Web2.0型CM Where the Hell is Matt? 

先日のWill It Blend - iPhone繋がりで。
日経オンラインの会員登録した先に見れるページに
紹介してあったコンテンツが面白かったです。

癒されるというか。

YouTube - Where the Hell is Matt?
2003年2月にビデオゲームの仕事を辞め、「貯金全部
使い果たすまで旅をしよう」と世界旅行に出たマット君
は、家族や友だちが心配しないように出発の時サイトを
連絡用につくって、そこに現在地を報告していた。
旅の途中で彼の踊りを見た人に、「面白い踊り方だね。
行く先々でビデオに撮ってサイトに載せたらいい」と
アイデアをもらい、その通りにしてできた動画で人気が
ブレイク。
ストライド・ガム がスポンサーについて7大陸39ヶ国を
半年かけて回った続編(上)は、昨年6月20日発表後
700万ビューを超える記録的ヒットを達成した。
strideのサイト重たいです…

イースター島とかルワンダとか南極大陸…渋谷の109前w

ググって色々見てみると癒された系のコメントが
多かったです。

けどこれ、ガムの宣伝には見えませんw
見えたらいやらしくなっちゃってここまでhit
しなかったのかも知れませんが。

これこそWeb2.0型CMの先駆でしょうか。

世界の情勢などを色々知っていて見るとなおさら
感慨深かったりしますね。
南極や砂漠などを見ると昨今の温暖化問題が
頭をよぎるし、ルワンダなんて、94年に内戦で
大虐殺が有ったばかりで国民の10人に1人が100日間
で殺された、そういう惨事が有ったのにもかかわらず
この映像の中では踊ってるマット君を見て子供達
がニコニコ笑って駆け寄ってきて囲んで一緒に
踊っています。
ルワンダ紛争 - Wikipedia
映画「ホテル・ルワンダ」公式サイト
+++ルワンダの大虐殺+++

こういうのを見ると頭の中には「Peace」って感じ
が思い浮かび癒されたり涙が出たり…って感じの
人も多いんではないでしょうか。

対象が他に動物などだったり。

字幕付きの自分のコメントが少し入ったver違い
も有ります。メイキングとまでは行きませんが。
Outtakesです。

YouTube - Where the Hell are Matt's Outtakes
日本のどこか(多分渋谷?)のパチンコ屋で少し
踊ってるシーンで、
Got kicked out before i could get it right
撮りかけで追い出されたみたいですねw
Outtakesのほうが好きです。BGMとかも。


YouTube - Where the Hell WAS Matt?
これが最初に撮ったverを少し編集したヤツだと
思います。

YouTube - Broadcast Yourself.-mattharding2718
本人のチャンネルに20分強のレクチャー動画が3本
上がっています。
当然英語ですが、興味有る方は面白いかも知れません。

Where The Hell Is Matt?
マット君の公式サイト。
FAQ読むと面白いです。

Have you ever been robbed or mugged?
泥棒などの類の被害に遭った事は?

で、最初はOnly in America.ってジョークで
応えていたんですが、人気が出てきたので
まじめに答えていますね。現在は。
I used to quote Don King and say, “Only in America.”
But I can’t anymore. I had my wallet stolen
on a train in Italy. And, full disclosure,
I caught a kid with his hand in my pocket
at the Thai/Cambodian border and experienced a
botched pick-pocketing in Vietnam that yielded
only my free map of Saigon. There was an awkward
moment, we all looked at each other in confusion,
then the kids ran off.

2回やられてますねw
プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ