fc2ブログ
12月31日(月)

2007年大晦日 

20世紀中ぐらいまでは理容店は年末となるともの凄い
忙しくなり、生まれも育ちも理容店で勤めも理容店
でしたので私は年末が忙しくないとどうも年末のような
気がしません。

ここ数年はそいういう忙しさがほとんど無く、今年は
特にその傾向が顕著ですのでイマイチ年を越すという
気がしません。

それと12月に入ってからずっと風邪を引いていて用事も
ぼちぼち有った為にそれをこなすだけで精一杯でここの
所TVも見ていませんし新聞は最低限の興味有る経済欄や
健康欄や国際欄の見出しぐらいしか見ていませんでした。

それも有って、さらにこの冬が余り寒くないのと、
やっぱり海に行ってないというのも有り本当に年末らしい
気がしません。

ですが、年の区切りで有ることは事実です。

今年一年、お客様に支えられ、また良い友人や諸先生、
諸先輩方にも支えられ特に今年は仕事面でのいろいろな
きっかけやhintが多かった年だと思いますし、自分でも
前進した一年だと思います。

ですがまだまだ自己努力が足りませんし、もっともっと
よりよいサービスと質の高い仕事、それらをwebでもっと
興味深く発信して行けるよう、2008年度はさらに勉強、
練習し努力致します。

このblogを読んでくださっているお客様方々に
よりもっと為になる、それでいて面白い
軽い読み物にもなり、知識も付くような、そんなblogに
していきたいと現状では思っています。

お越しになった際には記事中に気になる事やさらに
深く掘り下げて調べたい、など有った場合には
出展元となっているソースもお教えしますので
気軽にお尋ね下さい。

また、あの記事のこんな文章が使い方が少しヘン、などや
誤字脱字の類も何度かご指摘頂いた事も有るのですが
お店でまた指導してやって下さい。

本年中は誠にお世話になりました。

来年も是非宜しくお願い致します。

いつも駄文を読んで頂き有り難うございます。

またおつきあい下さいますようお願い致します。
12月30日(日)

超音波洗浄器ミス 

本日(正確に申しますと12月29日)の営業中に当店で
ミスが有りました。

ご迷惑をおかけしたお客様に対しまして誠に申し訳なく
思い謝罪致します。

また他のお客様におかれましてはこのようなミスは
二度と再発が起こることが無いようスタッフもとい私
個人が特に努力精進して行きますので今後ともご贔屓に
して頂けますようお願い申し上げます。

と船場吉兆などのような謝罪をしましたのも、
本日、以前blogにも書きましたが当店にて導入している
超音波洗浄器が好評といいますか、最早定番と化して
いまして、多くのお客様から支持を頂いております。

cf.TWINBIRDメガネ超音波洗浄器

導入から10ヶ月が経過し、私どもにも油断が有ったのか、
本日いらしたお客様の「べっ甲のメガネのフレーム」を
家族が洗浄した際、そのべっ甲部分が破損してしまいました。

当然、陳謝し、当店で修理、サポート、費用負担致しますが
その期間、お客様にご不便をおかけする事がとても
心苦しいです。

なにより、少し私が手が空き、奥で休んでいる最中に
家族がしでかし、導入時にキツく申し渡したのですが
「そんな事は聞いていない」などと言われました。

こんな事言われたらもう返す言葉は無いなと思いました。
が、それで諦めてしまっては、また同じ過ちを繰り返す
可能性が有ります。


ですので、夜に急ぎ、このTWINBIRDの製品ページから
downloadしたマニュアルpdfから拡大印刷し、
ラミネートして超音波洗浄機の前に常に掲げる事に
しました。
071230DSCF800.jpg

言葉だけで言い渡しても「そんなの聞いていない」
「忘れた」などと悪徳代議士などのような事を
言われたらこちらも日々努力しているのにタマらない
ので言い訳の余地が無いよう、また何度もすり込みの
ように復習できるように処置致しました。


幸い、べっ甲は修理が出来ますし、また当店は
理容組合で加入している業務時の保険にも加入して
おりますのでそちらで対応する予定です。

何か有りましても最悪、そのような保険適用になるの
ですが、出来る限り、そのような保険を使わないで
済むよう、日々努力精進致しますので今回はこのような
ことをしてしまいましたが再発防止に全力を掛けますので
今後とも変わりないご贔屓を宜しくお願い致します。

このような恥部となるコンテンツを書いたのも、
いちヘアーサロン、しかも家族だけでこぢんまりと
経営し、大半は常連さんを相手にして気が緩みがちな
ような弱小な当店でも、このようにblogとして
全世界に発言を発信している立場に置いてミスが
有った場合には、情報開示が大事だと
思ったからです。

弱小なお店だからこそ出来る、やらねばならない
こういう情報開示の仕方も有る、というかblogという
形状ですが情報をリアルタイムに発信しているから
こそ出来る反省の形として、逆説になるかも
知れませんがよりお客様に安心、信頼して頂ける
様に果たすべき責務だと思いこのコンテンツを
書いた次第です。

私は割と早い段階でnetを始め、業界内でも凄い方々に
接して貰って来ているのでそういった事にも敏感だと
思っているのですが、家族は昔ながらの所謂「床屋」
ですのでギャップが大きいので家族としての甘えも
有りますので私が普通に言葉で言っても言うことを
聞いてくれません。

ですので、そのような甘えが許されない環境を
構築する努力を私個人が私の責任によって
最大限努力致しますので今後とも宜しくお願い
致します。

今回は誠に申し訳有りませんでした。



追記
今回、マニュアルのpdfから注意点を印刷しようとし、
拡大やら色々と試してみたのですが思い通りの大きさに
印刷出来ませんでした。

で、結局は思い通りの大きさに表示した時点で画面ごと
[alt]+[Print Screen]でコピーしてからjpg扱うappで
bmpをjpgにしてjegを編集してA4にて印刷しました。
pdfって扱いづらいですね…
12月29日(土)

三菱グループを騙る怪しい会社 

ネットでの買い物について銀行振込をするので年末年始の
予定とATMは年末も正月も使えるけれど実際の他行への
入金反映されるのが何時になるのかのチェックをして
いました。

実際は三菱東京UFJ銀行からは振り込みしないんですが
メインには大体、三菱東京UFJ銀行を使っています。

で、今回振込に使う銀行の口座の金融機関のHPには
年末年始の営業時間が書いていなかったので
三菱東京UFJ銀行のHPを見ました。

正月三が日明けの4日が営業日のようで、実際の
振込が行われるのは4日のようです。

で、とても気になるお知らせを見つけました。

金融犯罪にご注意くださいの項目の

「日本東京三菱信託有限公司」は、当行とは…
うは、さすがチャイナ、えげつないな食品といい…

と思っていたら。

「東京三菱トラスト株式会社」は、当行とは…
国内もダメじゃん…

さらに。

「三菱」「UFJ」「MUFG」を不正使用する金融業者にご注意ください
もう日本国内のモラルオワタ\(^o^)/

捏造もそうですが国内の詐欺の数は凄いんですね。
こんなに巧みに詐欺用の名称作られて騙られたら
直接営業を装った人が来たり電話でこれらの会社名を
名乗られたら普通は「三菱グループ」だと思って
しまいますよ。

これからはどんなにそれらしき会社の名称でも
疑ってかかって後から確認取るぐらいしないと
騙されますね。

悪徳商法?マニアックス
などで検索するのは当たり前としてさらに
グーグルで検索するなどしないとダメですね。

そう言えば以前ちょくちょく家に来ていたNTTの
名を騙って電話回線を光にしないとこの近所で
光化の工事が有りますのでってただのNTTの下請け
なのにさもNTTの名を騙った会社が有りました。

NTT 騙る - Google 検索
現在、携帯電話会社をも運営している某ソ○○バ○○も
アレですねやっぱり。

そこらじゅう地雷だらけなので日頃から石橋を叩いて渡る
ぐらいの用心が必要です。

いわんやオークションやネット通販なんて~ですね。

しかし三菱はこういう情報、メールマガジンとかで
もっと積極的に分かりやすく配信してくれれば良いのに…

私が目を通してないだけかも知れませんが。
12月28日(金)

何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・ 

とても興味深いnewsを読みました。

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画
ベルギー人がベルギーのお話で有る「フランダースの犬」
を“検証”するドキュメンタリー映画を作ったんだそうです。

そのきっかけは日本人が大聖堂でルーベンスの絵を見上げ
、涙を流す姿を見たことだったそうです。

なぜ涙するのか不思議だったそうです。

なぜならば欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)
としか映らず、評価されることはなかったからだそうです。

さすがきちk○英…

で見てみたいと思ってネットで販売されていると
書いてあって公式でbuyのリンク踏んだらなんと
販売先はebayでした。

日yahooと提携したからってまだ敷居高いよ…

ここがフランダースの犬検証映画の公式サイトです。

..:::A Dog Of Flanders - Made in Japan:::..

この映画と読売のnewsについてすでにwikipediaは
更新されてました。

フランダースの犬 - Wikipedia

フランダースの犬 (アニメ) - Wikipedia

仕事が速い…

私らの世代はこのオープニングテーマが流れたとたんに
有る意味幼少時のトラウマになっているのであの悲劇の
最終シーンがぱっと思い浮かびます。

テーマ曲だけで反射的にパブロフの犬ばりに涙腺が
ゆるむ方が多いと思います。

どんだけ欧米人は鬼ちkなんだよ…と思ってyoutubeで
調べたら。

ちゃんと感動して英語字幕付きをupしてる外人さんが
居るじゃないか…

多分欧米人も感動すると思うんですが記事の通り
違うんでしょうか。

この報道で怒る外人さんが沢山居そうですw

ウチなんて去年、13年半飼ってた飼い犬が死んだので
モロピンポイントで心を打ち抜かれますよ…

で久々に見てみました。








うわあぁぁぁぁぁあ
ひでぇ話だ救われねぇぇぇぇぇぇぇ

このタイミングでAve MariaとかBGMって小学校にも
満たない子供が見たらトラウマになるぞ…

究極の道徳番組かも知れませんが。

世の不条理と理不尽、所謂「救い」など一気に
たたき込まれると思います。

有る意味ネロは究極のキリスト教徒だったのかも
知れません。
つまり正しい行いをしていれば神様は見てくださって
居て天国へと導いて下さると信じて天に召される。

基本無宗教な私がこんな事思ってるのに当の
ヨーロッパ人は「負け犬」扱いですかぁぁぁぁ

と思ったら。


YouTube - フランダースの犬
外人さんも結構upしてます。

やっぱり普通にかわいそうだと思う人が沢山居るんだと
信じたいですね。




パトラッシュ、疲れたろう。

   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・
12月27日(木)

NOVAと猪木 

この前倒産した外国語会話のNOVA。

ここの引き受け手になった「ジー・エデュケーション」。

聞いたこと無いな…と思いつつ、ニュースでは外食産業
だと言っていました。

なんか今、流行り系の居酒屋でもやってるのかな…
ぐらいに思っていたのですが、なんと、プロレスの
猪木のスポンサーもやってるんだそうです。

一回行ってみようかな、と思って以前webでチェックした
事のある居酒屋の経営が「ジー社」の運営でした。

アントニオ猪木酒場

しかもIGFを全面支援しているのもこの会社だそうで
IGFの事務所もジー社のビルに入居しているそうです。

プロレス興業というとどうしてもそっち系が入ってる
気がするんですが、この会社はどうなんでしょうか。
12月26日(水)

ROME[ローマ] 

先日、お客様に伺って知りました。アメリカのドラマ、
ROME[ローマ]。

そのお客様が以前、お待ちの間に読んでいた文庫本が
ローマ関係の割と有名な本で、時間が有れば私も読んで
見たいなと思っていてその事を話してから、その方とは
タマにローマ関連のお話をしていました。

最近、あまりblogに書いていませんが、私は世界史オタク、
というか大学受験の時に世界史にのみのめり込み、
なんちゃって国立文系だったので数学もイヤイヤやったの
ですが、センター試験では数学は100点満点中30点ぐらい
だったのですが世界史は93点ぐらいでして。

どんだけ偏ってるんだよってぐらい世界史の勉強ばかり
してました。

その第一歩が、古代ローマ史です。
正確に言うとギリシア、アレクサンドロス大王のマケドニア、
でローマ史です。

現在の、この極東の島国、日本にも紀元前のローマの頃の
価値観という物は沢山溢れていて、そういう物を知れば
知るほど興味深く、のめり込みました。

例えば、普通に現在使われている「デマ」。
これは古代ギリシアからの用語です。
デマゴーグ - Wikipedia
他にローマの水道やコロッセウム、アッピア街道やその他…
日本は辺境だったから仕方ないとしても、まだ土をこねて
土器など作ってたお猿さんに毛の生えた時代にこんな
エラいことになっていたギリシア、ローマ。

普通に「すげぇぇぇぇ」と思うのが自然だと思います。

そこから色々と勉強していくと、当時の共和制ローマ、
帝政ローマがどれだけ今の欧米諸国、そこから派生した
現在の世界の価値観に影響しているか、良く分かります。

そういうの知らないと世の中の争いごともそうですが、
ハリウッド映画なども欧米の価値観を当然知っていて、
という前提で作られている話が多いのでより分かるし
そういう知識は現代社会では「常識」の範疇になって
いると思います。

このROME[ローマ]は、世界規模の大河ドラマというか
規模もかかっているお金もハンパないです。

で、wowowで放映しているのですが、来年、DVDが出ます。


私は知り合いから録画した物を貸して頂ける事になり
貸して頂きました。

少しみても相当面白そうで時間が無く体の調子もイマイチ
な今見るとハマりそうなので少ししか見ていません…

正月からゆっくり見ようと思います。

基本はカエサルのお話が中心です。

英語読みだと「シーザー」です。
ユリウス カエサル。英語読みは「ジュリアス シーザー」
「ブルートス、お前もか」というのは何も知らなかった
ガキの頃にもフレーズのみはしっていましたが、まさか
それがそんな昔のお話とは思っていなくてビックリ
した記憶が有ります。

当時のローマ帝国というのは今現在でも私の思うに
欧米人の価値観の中核を成す物で憧れでも有るのだと
思っています。

例えばローマ帝国を再現しようとゆるい各国の
同盟で成立した「神聖ローマ帝国」

これは今のEUとすごく似ていると思います。

ヒトラーの第三帝国も、ナポレオンのフランス帝国も
ローマ帝国の後継を目指して、ローマ帝国の後継という
お墨付きを持てば世界の王、みたいな感じで有ったと
思います。

ロシア皇帝は「ツァーリ」と言うのですが、これも
「カエサル」から来た言葉です。
ツァーリ - Wikipedia

つまりロシア帝国はローマ帝国が分裂した後に
成立した東ローマ帝国の正統後継者、つまりは
「ローマ帝国の正統後継者」という意味合いも
持たせて皇帝は「ツァーリ」と名乗ったのだと
思います。

日本語にすれば全部「皇帝」ですがニュアンスが
違います。

同じ英語にすると国家体制は「帝国」は全部エンパイア
ですが皇帝に対する固有名詞が違います。

そういう色々な事を知ると例えば今起きている
イラクなどのイスラムvsキリスト教圏、これは
まんま十字軍vsサラディンなどを倣って宣伝
されています。

そこにユダヤなどが絡むと…

ユダヤが絡んだ話などはハリウッド映画には
当然知っているのが前提での大作なども多いので
知らないと細かい所が分からなくて疑問が残ると
思います。

今はネットが普及してwikipediaで信憑性は少しは
下がるなりにもブロードバンド環境さえ有れば
いくらでも物を調べられるのでwikiでローマ史を
ざっと勉強した後にこのROME[ローマ]を見ることを
お薦めします。

私も復習にwikiで知識を補ってから見ようと思って
います。

制作はバンドオブブラザーズという第二次大戦物と
同じHBOとBBCで規模はさらにどでかい、という物です。

バンドオブブラザーズについては何時か書こうと思っています。
「SEX AND THE CIT Y」「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」
などと同じタッグです。

まだ発売されていませんがDVD、予約を受け付けています。

2008/03/19発売予定でamazonで予約を受け付けています。



ナニゲに安いですね…12枚組で1万4500円とは。


こっちは送料込みで15,048円です。

面白かったら買ってしまいそうです…

このamazonのレビューにはとても共感出来ます。

少し勉強しても見る価値は有るとざっと見ただけでも思います。

興味が有る方は是非見て下さい。

ROME[ローマ]|WOWOW ONLINE
ROME[ローマ] - TVグルーヴ・ドット・コム - TVGroove.com
古代ローマ - Wikipedia
ローマ帝国 - Wikipedia
ローマ - Wikipedia
こういう物はファッション的にも見る価値が有って
髪型もそうですが色々と参考になります。
この作品もそこに凄く力を注いでいるらしいので。
12月25日(火)

お医者さんに言ってはならない事 

お医者さんのコラムに載っていたのですが。

とある人がお医者さんに怒られて納得がいかないという
話が有りました。

なぜかと言うと、診て貰う時に最初にお医者さんから
「どうなさいました」と聞かれ、その人は「風邪を
ひきました」と答えたら叱られたんだそうです。

しかし他のお医者さんも「それは叱れてもしょうが
ないです。」との答えでした。

それは、「自己診断」をしたからです。

こういう方は結構居て、「風邪を引いたので薬を
下さい」「痔の薬を下さい」と最初から自分自身で
病名を決めているような方が結構居るそうです。

お医者さんとしてもこういった素人の自己診断には
耳を貸さないように意識はいつもしてても、何かの
拍子にその耳を貸さないという「フィルター」が
ずれている時が有ったりします。

そうすると、その自己診断の病名に気が行ってしまい、
ごく稀に正確な診断と処置が出来ない事が有るんだ
そうです。

お医者さんも人間ですからそういった事はあり得ますよね。

このコラムを読んだのでこの前、風邪を引いてお医者さん
にかかった時には「風邪」とは自分で言わずに症状のみを
訴えました。

まあ風邪だったのですが。

こういう「患者としての心構え」っていうのも結構
自分の身を考えると大事なんだな、と思います。
12月24日(月)

HP Proliant ML115 改造後その3 

さらにパーツを入れ替えました。

071224ml1153ndDSCFhairhira.jpg
soundにCREATIVE Sound Blaster Audigy Value。
これはvistaに正式対応しているのでドライバも提供
されており当然起動時にブルーバックしません。

memoryをDDR800のnonECCのtranscendのjetram、
1GX2の2Gdualkitと512MX2の1Gdualkitに入れ替えました。
cpuの速度はmemの速度に比例するとの情報が有ったので
気になっていたのでした。
現在メモリは爆安中ですし。

スーパーπの104万桁を焼いて1秒縮まりました。
071224gddr800hairhira.jpg

やっぱり違うんですね…

HDD。
WesternDigitalのWD Caviar GPの500GB。

まんまと良く調べないでAACSを買ったらRMAが適用外で
涙目でした…
CFDめ…

あとはジャンクで買った富士通のUSBなFDDです。
ML115で使えました。

でWDの500GのHDDにOSを入れ直しました。

こうして余ったパーツでもう一台のML115が仕上がって
行きます。

というかグラボ積んだら普通にもう使えます。

600SEを買おうかどうか悩みます。

GeForceの8シリーズ買っちゃって今の7600GTを
スライドさせるかとか…

価格改定入ったらAthlon64 X2 5000+ blackedtionを
もう一個買っちゃいそうで怖いです…

ですが友人が先日、core 2 duoのE6750で組んで、その
スーパーπのスコアが104万桁が19秒と聞いて
ぶっ飛びました。

dual coreの快適さを知ってしまった後にはquadcoreに
興味津々です。

phenomが今のところ核地雷との説があるので…
core 2 quadですかね次は。

本当はcore 2 duoでintelに復帰するつもりだったんですが。

ですがAthlon 64 X2も値段からするとお得ですし発熱も
少ないし電気も喰わないのでとても良いCPUだと思いますし
5000+ Black Editionには現状でとても満足しています。

当然ML115にもです。

本当に良いタイミングで良い構成の物に値段も値下がってる
ベストなタイミングで導入できたと思います。

これだけ高性能で電気も喰わないCPUがこの値段で買えるし
(AMD,Intel共に)なによりmemoryが暴落していますから。

グラボもなかなか安値で良い機種買えるタイミングだと
思います。

私的にはML115の導入でPATAなHDD環境とAGP環境から
一気に抜け出せたというのもとてもメリットが
大きいです。

といってもまだウチの大半のマシンはPATAなHDD環境
なので各社がPATAなHDDを本当に来年から製造しなくなると
本気で涙目というか強制移行せざるを得なくなってきます。

あとそろそろフルハイビジョンが表示出来る環境も
視野に入れていかないとです。

まだまだ導入は先でしょうが規格やらコピープロテクトやら
は最低限頭に入れておけるようにそっち方面の基礎を
少し勉強します。
12月23日(日)

i塾練習会04回目 

i塾練習会の4回目です。

ネープにグラデーションを入れました。



私の作品。
071223P001_600.jpg

先生の作品。
071223P002_600.jpg

071223P003_600.jpg


駄目だ、lumixじゃグラデーションの段階の表情が
画像で判別出来ません。

次回から毛の表現まで多分写せる最終兵器のfinepix、
F31fdを投入します…


ようやく風邪もほぼ治ったし練習再開せねば…
12月22日(土)

園児ひき逃げされ重傷 上井草-井荻間の踏切  

園児ひき逃げされ重傷
園児ひき逃げされ重傷/東京・杉並の踏切―四国新聞社
園児、ひき逃げされ重傷 東京・杉並の踏切(共同通信)
先週、この現場を通りました。

ここだけではなく、西武新宿線の踏切が有る所は
交通量がどこももの凄く多いです。

ここの踏切もそうですが踏切内の歩行者の幅が凄く
狭い所がとても多いです。

なので、踏切内では自転車は車線に出てくる、
人が両側から交差するときには内側の人は
はみ出してくる、というのは常識です。

良い意味での「だろう」運転をする場所です。

しかし最近は良い意味での「だろう」をみんな
しているのが普通だと思っていたのですが
それをしない、思い至らないDQNなケースが
多いです。

これからはこういう良い意味での「だろう」を
しない、逆のパターンを想定してつつ行動しないと
危ないという事が多くなると思います。

ここで少しでもはみ出すとぶつかってくる
トラックが来る「だろう」と歩行者側が注意して
歩かないといけない、いけないというか
自己防衛ですね。

トラックは自分の体が痛くないからガンガン
つっこんで来るんだから座席の後ろに
「アイアンメイデン」
鉄の処女 - Wikipedia
みたいなの仕込んで置いて人を撥ねたり
轢いたりしたらトゲトゲで大けがするように
したらトラック事故が凄く減ると思うんですが。
非現実的ですが。

そういう思いで運転してほしいものです。
ケガした園児はそのぐらい痛かったのかも
しれないんですから。
12月21日(金)

yahooオークション詐欺対策と言う前に… 

ヤフから新しいオクの詐欺対策としての発表が有りました。


オークション詐欺対策のお知らせ(12月6日)
まあ詐欺が多い分野から始めていくというのは良いと
思います。

というか実際、保証額がかさんでいるのでこういう
対応を取ったのでしょうが。

で。


>「受け取り後決済サービス」「代金引換」の
>いずれかの取引方法を利用することを出品者・
>落札者双方とも必須とします

すげぇ出品者の負担になるだけじゃないかよ…

しかもヤフーのふところは全く痛みません。

「受け取り後決済サービス」「代金引換」共に、
落札者が受け取りを拒否した場合、送料は商品を
返品されてしまった「出品者側」が全額負担です。

手間が掛かったあげく送料も取られてさらに
ヤフーから落札手数料まで取られます。

最低でも受け取り拒否をした場合で常識的に
考えて酷い商品でない場合は落札者側が送料だけ
負担する。
ギリギリまで譲歩しても落札者は受け取りを拒否した
場合に送料の半分を負担する。

これぐらいは必要でしょう…

何故かというと、無料で落札が出来るアカウントが
今作れるから。

カード登録その他の個人確認無しでのアカウントで。

いくらでもID作り放題でいたずら入札が出来る現状で
有りながらこのルールはあり得ないでしょう。

だったら無料のIDでもきっちり個人確認はしろよって
話で。

そもそものID=デフォでの無料メアドの@の前部分
って事すら改変しようとしないし根本的にここの会社の
体質はユーザーの事より自社の利益のみしか考えて
無いって姿勢がこういう所に良く見えます。

こんな事書いてて私のアカウントがバレたら速攻、
凍結されて抹消されますw

怖い怖い…

こんなんだから(ry
プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ