最初にマザーを外してチップセットのヒートシンクを
交換したりしたときには長いマイナスドライバーで
やっとこさトルクスネジを外したのですが、マザーの
一番下のネジが狭いところに有り、きつくは締められず
マザーを外すときにはCPUクーラーが筐体に止まっている
のでCPUクーラーも外さないといけません。
このCPUクーラーとマザーの間にバネが有り、この反発力
も強く、マイナスドライバーであまり力を入れると
コジりそうで怖くて中途半端でやめていました。
後からCPUは交換するつもりだったしもう一台有るしで
太いトルクスドライバーは持っていたのですが
専用のドライバーを買いました。
ML115フィーバーの直後に秋葉回ったせいか有りそうな
お店でことごとく売っていなくて、ラジオデパートの
中でようやく見つけました…
VESSEL 商品情報【ハンドツール】
これのT15です。
これ凄いです。手になじむのもそうですが洗練されて
いるというか。simpleながらも。
ドイツか北欧の会社の製品なのかな凄いなと感心していて
これを書くのに少し調べたら。
VESSEL 沿革大阪発のこてこての日本の老舗の会社でした。
いや良い物だったので使う機会はほとんど無いとは言え
満足度が凄く高いです。
びくびくしながらマイナスドライバーで回し、あげく
こじるより全然安心だし業務用だけに少しぐらい
斜めっててもしっかり回せます。
ドライバーで何かを回すときって常にネジをなめない
ように注意するのがデフォですがこれにはその心配が
有りません。
さすがサーバー機だ…
細かいところで使ってる物がコンシュマー製品と
違います。
ドライバーなど買うときに同じコーナーにベッセルの
製品が有ったら買ってみようと思いました。