fc2ブログ
07月31日(木)

2008年度ブロース講習会 第06回 

先々週、今年度6回目のブロース講習を行いました。

昨年度に比べて3割ぐらい回数を今年度は減らしたので
去年のペースでゆっくりと行っていたのですが、
そのせいで残り回数が少ない事に気づきました。

今回からピッチを上げました。

といっても、無意味に完成までとりあえず終わらす
のではなく、完成まで到達しないでも良いので
一つ一つを確実に身につけさせる事を目的と
しているし、そうしたほうが為になると思うので
そんなに遅れているという訳では有りませんが。

07月31日(木)

近隣犯罪情報'08 7/31 

7/29-7/30の当店近隣犯罪情報です。

7月29日(火)、午後10時40分ころ、
中野区大和町2丁目付近で、強盗致傷容疑事件が発生し、
男性が胸から血を流して倒れていました。
【問い合わせ先】野方警察署 03-3386-0110(内線6501)


路上で胸刺され会社員が重傷 現金奪われる 東京・中野

29日午後10時40分ごろ、東京都
中野区大和町2丁目の路上で、近くに住む会社員の男性
(67)が血を流して倒れているのを通行人が発見し、
110番通報した。男性は左胸を刺され重傷。何者かに
突然襲われ、現金を奪われたといい、警視庁は
強盗傷害事件として捜査している。

 野方署の調べでは、男性は帰宅途中で、前から
歩いてきた犯人とすれ違いざまにナイフで
刺されたという。現場にはナイフと男性の財布が
落ちており、財布の中には何も入っていなかった。

現場は環状7号線沿いの住宅街の路上で、
夜間は人通りが少ないという。
07月30日(水)

08年7月21日 作田 

先週、surf復帰した時に撮った写真です。

取りあえず波待ち時にノーズをパチリ。

080730001hairhira.jpg
07月30日(水)

近隣犯罪情報'08 7/30 

7/28の当店近隣犯罪情報です。

07月29日(火)

ウェールズの国旗 

ちょっと古いですが面白い記事を見つけました。

ウェールズの国旗、イギリスの国旗についてです。

日本では単にイギリス、イギリスと呼んでいますが、
実は連合王国で4つの国の連合体です。

細かく言うともっともっと複雑なのですが。


イギリス - Wikipedia

その4つの国のうちの一つ、ウェールズについてです。
080729Flag of Wales
07月29日(火)

近隣犯罪情報'08 7/29 

7/25-7/28の当店近隣犯罪情報です。

07月29日(火)

いちいちWindows CD-ROM を要求されないようにしたい 

ちとトラブル多くてwindows入れ直しが多かったので
手間も沢山掛かっていたので、その際に少し調べた
チョイメモ書きです。

中韓東欧中東スペイン語圏その他外国のサイトを見ると
CD-ROMを入れろとか要求されます。

最近は中華サイト行くことも増えました。

キリル文字もタマに表示されますし。

07月28日(月)

近隣犯罪情報'08 7/28 

7/27の当店近隣犯罪情報です。

07月28日(月)

コンパクトデジカメ撮影時の手ぶれ防止 

Canonのサイトを見ていて為になるコンテンツを見つけ
ました。

今は各メーカー、手ぶれ防止機能を謳って装備して
いますが、やはり限界が有る訳で…

デジカメが標準となった現代、これはもう小学校
低学年ぐらいで義務教育で教えた方が後の人生に
役立つのでは?とさえ思えます。
080728howtophotograph01_photo02.jpg
07月27日(日)

近隣犯罪情報'08 7/27 

7/25-7/26の当店近隣犯罪情報です。

07月27日(日)

WesternDigital Caviar GP WD10EACSのRMA 

現在、祖父通販で安売り中の1TのHDDを買いました。

WesternDigitalのEACSです。

届いて早速RMAチェックしました。

プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ