fc2ブログ
12月31日(木)

2009年大晦日 

まだ本日、営業中ですが、少し早い年末のご挨拶と
言うか自己反省というか…

2007年から大晦日にはblogにそんな感じの事を書いて
いるので、今年もそういう形で締めくくりたいと
思います。



大晦日にblogで反省や翌年の抱負などを書き続けて
いると、容易に過去のコンテンツにアクセス出来る
ので、過去の自分と対比しやすく、良い自己投影に
なり、こういった自己投影というのはきちんと
文章にしたり形にしてやったことが無かったので
色々と興味深いです。


否応なしに一年の自分を振り返れるので、その進歩や
進化の度合いを年ごとに比較しやすいです。


ちなみに去年のが

hairhira's blog 2008年大晦日



一昨年のものが

hairhira's blog 2007年大晦日



2006年には毎日更新をまだしていなかったのと、
やっぱりまだwebをビジネスと結びつけるなどの意識が
無く、遊び感覚のほうが勝っていたのでそういう
コンテンツをupしていませんでした。


ですが、逆にそれが当時の自分の状況を良く表して
いると思います。

2006年の12月に書いていたコンテンツは以下です。


hairhira's blog 200612



当時は当時で大変だと思っていたんでしょうが、
今見ると凄く余裕が有るように見えます(汗



と、当blogに関する事は置いておいて…



自分でこれらを見て色々と考えました。






ここには書いてない色々な私の着眼点や行動なども
沢山有ります。


それらを踏まえて今年を振り返りますと。


去年の大晦日に書いた、吉田先生の仰っていた事に
関連するんですが、「きざし」や「気づき」が今後
のキーワードだ、と教えて下さったんですが、それは
まさしくそうで、それらを見つけ、さらに取捨選択する
時になっているんでは、と思いました。


今まで努力してきた事で得てきた物や他にも付帯する
事柄からも得られてきた物を取捨選択し…

どれだけ今後に役立つ物になるか。


それらを見極め、かつ育てるためにも種も蒔きつつ
育てる物には力を入れて、逆に足を引っ張りそうな
物事などにはいくら長い付き合いだろうが心を鬼に
して断ち切る…

良い方向に伸びたら再び手を差し伸べる心の余地は
残しつつも…


そんな厳しくも非常な、ですが目先だけ見ながらも
長いスパンも見つつ、自分を見定め、自分の利点を
より先鋭化させ特化、突進させないといけないなぁと
思いました。



どれが良いとか悪いとか、誰が良いとか悪いとか駄目
とかでは無く、より自分の欠点を克服し、逆に利点を
伸ばすだけでなく、その利点、特技、スキルを活かし
周りの環境、人材などを巻き込みさらに大きく発展、
進化、進歩出来るか、そのシナジー効果を一人の力
だけではなく、ユニットとして相互効果で膨らませて
行かないと生き残れない時代になると思いました。



そこにはwebも凄く介在していて、今年一年で、私が
blogを書いている事も有って、色々と見える景色や
風景が仕事に関しても凄く増えました。


来年は、ほぼ間違いなくこれらが実益に結びつく
のでは、と思います。



仕事に関してのオンラインの自分がようやくこの業界
でもオフラインに役立つというか、結びつきそうな
気がします。



これらの事はもの凄く色々と具体的な事や団体や
個人を含む事なので、どうしても抽象的にしか書け
ませんが…





無理矢理総括しますと、2010年はもっともっと私の
仕事的な業界に本当に厳しくなると思いますので、
上記、書いたような、スキル、知識、人間関係など
全部総動員してもなお足りない事は明白なので、
今まで以上に一年間でステップアップしないと
生き残れない、そんな一年になると思います。




これまでの大晦日のblogを読んで、今年も確かに今まで
以上に技術的には進歩したと自負出来ますし、blogでの
コンテンツも進歩したと思います。

サービスも今まで以上に進歩したとは思います。


ですが、来年は、今年一年で進歩した事を、3ヶ月以内
のペースで実行、進歩し、実質、一年間の対比で
今までの4倍以上の進化進歩をしないといけないな、
と思っています。




新しく行う取り組みやご提供させて頂くサービスなどは
当blogにて取り上げさせて頂きますので、駄文かつ
ムラが有る当blogですがお時間有るときにちょっと
立ち寄って頂ければ、と思います。



これらを店舗内、店頭でも行う事が2010年の課題に
なります。



今後ともお客様へ飽きることなく色々な事を色々な
形でご提案、ご提供出来る店で有りたいと思って
おりますので、変わらぬ御贔屓のほどを宜しくお願い
申し上げます。




また去年と全く同じ締めくくりになりますが。








本年中は誠にお世話になりました。

来年も是非宜しくお願い致します。

いつも駄文を読んで頂き有り難うございます。

またおつきあい下さいますようお願い致します。



皆様に良い年となる事を願います。
12月31日(木)

近隣犯罪情報'09 12/31 

12/30の当店近隣犯罪情報です。


12月30日(水)

イルミネーションの片付けに使えるかも、大工さんの… 

クリスマスも終わってそこらで大掃除と共に各家庭など
でのイルミネーションも片付けているんではないで
しょうか。


当店も少しだけイルミネーション飾っているのですが、
正月中か正月終わってからの取り外しとなります…



ちょっと毛色が違うのですが、応用すればその片付け
にも使えそうな方法がwebに載っていました。

それらは以下に。

12月30日(水)

近隣犯罪情報'09 12/30 

12/29の当店近隣犯罪情報です。

12月29日(火)

鳥貴族で09忘年会 

忘年会ラッシュが先週まで続いていました。

クリスマスパーティーも有ったのですが、忘年会の
ラッシュで体調を崩し参加出来ませんでした…

もの凄い不覚…


私は胃腸、特に胃は強い方だと自分で思い込んでいて
自信が有ったのですが、今回ひいた風邪は内臓にくる
風邪でして…

序盤は腸にきたんですが、すぐに胃に来て…

今までどんな風邪をひいても吐き気がしても食べ物は
食べられたんですが、今回は全く消化されず、
夕食で体力を付けようと無理矢理多めに食べたら
寝ている間中、満腹感が継続して寝れませんでした。


日中は薬も飲んでいたので調子よく仕事は普通にして
いましたが…


ですので、ここ最近のblogのボリュームが低かった
というのが有ります。


夜に1時間位かけて書いていたので、ここ最近は夜の
9時には布団に入っていたので…


ほぼ復調しましたので、そのきっかけになった忘年会
ネタをupしようと思います。


沢山、忘年会していましたので、順序は変わってしまう
のですが、ダウンして欠席してしまったので結果として
最後の忘年会となった大久保の鳥貴族での忘年会です。

09122901.jpg



最近、色々と鳥貴族をパクった200円台後半均一を
謳った居酒屋が多いですが、幾つか行きましたが
鳥貴族のクォリティーに並ぶお店は無い感じです。

携帯などで検索し、近くに鳥貴族が有った場合は
大体、鳥貴族に行くパターンが出来上がっています。


今回もそんな感じで、仕事が有る友人の都合に合わせる
べく、どこにしようかと言う話になっていた所、大久保
位までは来るという事になり、じゃあ鳥で、となって
鳥貴族の大久保店にて仕事帰りの友人を別の友人と
待っていました。

09122902.jpg


待っている間は少ないつまみとお代わりし放題の
キャベツ盛りで粘っていました。


鳥貴族のメニューで私が気に入ってる物に「釜飯」が
有り、食べるまでに30分掛かります。

その位の間に友人が来るだろう、と思って注文。

09122903.jpg


固形燃料で燃やし、更に10分とか5分とか蒸すんですが
値段に似合わないクオリティーの釜飯です。


09122904.jpg


段々と混んで来ました。


その後の流れと写真は以下に続きます。

12月29日(火)

近隣犯罪情報'09 12/29 

12/25-12/27の当店近隣犯罪情報です。



(12/25~27)の認知(発生)件数-(11:00発信)
●「空き巣」3件発生!(丁目)
高円寺南5(共同住宅1階、ベランダのガラス破り)、
和田3(共同住宅4階、ベランダの無締り)、浜田山1
(一戸建て、台所窓のガラス破り)で発生しました。
●「ひったくり」4件発生
25日、午後8時05分頃、和田1丁目11番先路上、26日、
午後10時頃、荻窪4丁目6番先路上、この2件の犯人は
「バイク利用」、27日、午前8時25分頃、清水1丁目4番
、同日、午前8時35分頃、本天沼3丁目36番先路上、
この2件の犯人は「自転車利用」でした。4件の被害者は
、3名が女性で1名が男性でした。
●年末に入り、「空き巣」が多発しています。外出や
家族で旅行する際は、玄関など出入口の鍵かけと、
補助錠でのツーロック。また、「ひったくり」が
連続して発生しています。被害に遭わないようバックは
建物側に持ち、バイク、自転車の音や接近には注意し、
振り返るなどの警戒心をもちましょう。
<杉並区危機管理対策課>




12月27日(日)午前8時40分ころ、杉並区本天沼3丁目
付近で、自転車利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
30歳代、がっちり型、色不明ジャンパー、紺色っぽい
ズボン)
【問い合わせ先】荻窪警察署 03-3397-0110
(内線6501)




本年も残すところ3日となりました。本年11月末の
都内の刑法犯認知件数は約18万8千件で、昨年に
比べ約5千300件(2.8%)減少し、7年連続減少
の見通しです。現在、警視庁では皆様が平穏な新年を
迎えられますよう「年末地域安全活動」を実施中です。
引き続きひったくり、置き引き等には十分注意して
ください。【わが街を みんなで守ろう 年の暮れ】
本年も警察活動へのご理解、ご協力、ありがとう
ございました。
【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321
(内線30274)
12月28日(月)

アルピニスト・野口健さんのブログが 

アルピニスト・野口健さんのブログが最近、注目されて
いて私もタマに読んでいます。



この前起きた富士山での片山右京さんの遭難の件に
ついても専門家としての視点から書いてあり、マスコミ
のステレオタイプ的な取り上げ方とは全然違ったので
とても為になりました。


また、最近の政治についても書かれているのですが、
アルピニストとして世界を回っている視点から書かれて
いて、当然、そこには主観も入っていますが読みやすく
内容も深く分かりやすく興味深く読みました。


最近少し目を通すだけなので、以前の記事は良く読んで
いないのですが、上記の事柄だけでも興味が有る方は
読んでみて下さい。


それらは以下に記します。

12月28日(月)

近隣犯罪情報'09 12/28 

12/27の当店近隣犯罪情報です。



12月27日(日)、午前8時20分ころ、杉並区清水1丁目
付近で、自転車利用によるひったくり事件が発生
しました。(犯人(男)の特徴については、30歳代、
紺色っぽいジャンパー、黒色っぽいズボン)
【問い合わせ先】荻窪警察署 03-3397-0110
(内線6501)



12月27日(日)、午後3時50分ころ、中野区若宮1丁目
付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
黒色っぽい上衣、黒色っぽい原付スクーター)
【問い合わせ先】野方警察署 03-3386-0110
(内線2132)


12月27日(日)

サロンヘア091227 

今年から始めたヘアカタログ代わりになればと思い
載せ出しましたサロンヘアカテゴリ。


お客様のヘアスタイルを作るにあたって、その時に
私が何を考えて作っていたりとか、またどう考えて
ご提案させて頂いているか。


私は肝心なことをお客様へ直接お伝え出来ない事が多く
後悔している事が良くあり、やはり、これらの事は
余り自分からアピールしないで影日頃勉強し、やる事は
当たり前の事、との修業時代の教育やポリシーが有った
ので、自分から話す事は質問されたりした時以外には
ほとんど有りませんでした。

ですが、いざこうやって載せてみますと、多くのお客様
からご好評を頂け、口でその場で言えない事も後日、
こうやってお知らせする事も手段の一つで、これも
サービスで有り、公開することによってお客様への
メリットも増える事もある、と学びました。


netに公開出来ないという事は自分がご提案させて
頂いているスタイルに自信が無いと言うことでも有り、
退路を断つというか、自分の仕事への意識も高まる
ので、正にwinwinな良い取り組みだな、と思いました。



今年最後のご紹介させて頂くヘアスタイルは、初めて
ご紹介させて頂いたお客様のスタイルを三度、取り上げ
させて頂きます。


hairhira's blog サロンヘア091119



こちらのお客様です。


ご希望によりさらにスタイルの変化を進行させて
行きました。

09122701.jpg



コンセプトは前回とほぼ同じです。


前回の変更点、

>今回のご要望は、サイドとトップはあまり変えないで
>後ろをソフトモヒカンのようにして、えり足を長く
>して欲しい、とのリクエストでした。

>後頭部を真ん中に集めて立たせて軽くソフトモヒカン
>のようにしたい、との事でした。


プラス、フロント(前髪)を本人の左側を長くして
右側を短くしてギャップを付けるアシンメトリー
(左右不均等)に。


サイド(横側)が伸びてくるとすぐに寝てしまうので
もう少し長期間、立てやすくなるように。


これと、前回のご要望の後ろのソフトモヒカンさの
度合いをupさせました。


09122702.jpg


後ろのモヒカン度の強調度が上がっているのが分かる
かと思います。


09122703.jpg



フロント(前髪)の、前に落ちているスタイルをバング
と言うのですが、そのバングがアシンメトリー(左右
不均等)になっているのが分かるかと思います。


さらに、サイド(横)を長期間立てやすくするために
根本近くに大きな穴を開けました。

その為、横の部分の毛束が上(トップ)部分に比べて
本数が少なくなっています。

それを説明されないと分からない位のギリギリの範囲で
収めました。


真横の写真とバランスの説明など以下に続きます。
12月27日(日)

近隣犯罪情報'09 12/27 

12/26の当店近隣犯罪情報です。





12月26日(土)、午後10時00分ころ、杉並区荻窪2丁目
付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が発生
しました。(犯人(男)の特徴については、40歳代、
黒色っぽいジャンパー、白色っぽいフルフェイス型
ヘルメット、黒色っぽいスクーター)
【問い合わせ先】荻窪警察署 03-3397-0110
(内線6501)
12月26日(土)

液晶保護シートを綺麗に張る方法 

私は割となんにでもカバーやフィルムなどを貼るのが
好きなほうなんですが、その時に役に立ちそうな記事を
見つけました。


携帯やゲーム機などに液晶フィルムを貼るときに
綺麗にホコリなどの混入を防ぐ方法です。


その記事は以下に

プロフィール

平岡文隆

Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロン、
リラクゼーションサロンを
家族で営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!

Copyright (C)2006 Salon Hira 平岡.
All rights reserved.

ご質問、メッセージは以下
にお願いします。

問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)

Twitterブログパーツ
FC2カウンター
月別アーカイブ