今年のビアガーデン巡りの締めくくりに内容が変わって
行くのを楽しみにしていたニュートーキョーの屋上の
ビアガーデンに行きました。

去年行ったコンテンツ。
08ニュートーキョー数寄屋橋本店屋上ビヤガーデン今日がここのビアガーデンの営業、最終なんですが
雨で中止でしょうか。
色々webで見ていたように食べ物の種類が随分と増えて
いました。

その他の写真や景色などは以下に

真ん中に小屋が有り、そこに色々な食べ物が有って
自分で好きな量を持ってくる仕組みになっていました。

ちょっと食べ切れませんね…

去年まではタレの種類が一種類だったんですが、今年は
ジンギスカンのタレが2種類になっていました。

単純に食べ物の種類が増えて良いと思っていたんですが
それなりに弊害が有りました。
去年、松坂屋の屋上のジンギスカンよりラム肉が臭みが
無くてニュートーキョーの屋上のほうが美味しくて
良かったんですが。
もう9月で空いていたせいも有るのかも知れませんが、
肉の鮮度が落ちていたせいか、松坂屋の屋上みたいな
臭みが出ていました。
で、肉を焼く鉄板のシステムが変わっていて、去年は
油を注文するとくれたんですが、今年からは油は事前に
鉄板にひいてあるので、自分では油を使ってはいけない
しくみになり、焦げたらそのたびに交換してもらう
仕組みになっていました。
油が跳ねてトラブルでも有ったんでしょうか。
これが面倒で…
野菜を沢山敷いて、その上で蒸し焼きにするのが
ジンギスカンなんですが、なんせ野菜がすぐに
炭のようになってしまうので…
普通に肉だけ焼いて食べたりしていたので、イマイチ
ジンギスカンを食べた気になりませんでした。
野菜を意識的に沢山食べたいから野菜と一緒に焼いて
食べたいんですけど…
なのでサラダを沢山取って食べるようにしました。

当日、ちょと雨が降りそうな空模様でしたが、帰りまで
持ちました。

今年はビアガーデンが不況のせいでシステム的にウケて
9月になっても混んでいると聞いていたんですが…

平日だったからなのか空いていました。

秋風を受けながらの屋上での宴はなんとも言えない
風情が有って良いです。

今回の反省は序盤に懲りずに主食類を食べた事です。

このカレーが後半、グッと来て全然食べられなく
なりました…
ラムカレーとか書いてあったので、普通のカレーと
何か違うのか?と思ってついつい目が食べたくなり…
いざ食べたら普通のカレーとそんなに変わりません
でした…
もう来年はこういう主食類と粉物類は食べないように
しないと…
来年はもっと沢山ビアガーデンに行こうと思って
います。