2年前に始めて買ったsk8です。

元々はCarver Laird Hamilton 36インチ2005
全長=91.46cm ノーズ幅21.25cm 最大幅=22.5cm
テール幅=0.15cm ホイルベース=53cm
ウィール=CARVER純正 直径65mm 硬度78A
前トラック=CARVER 新型C-7 ワイドハンガー
【トラックスペック】
◆ハンガー幅:15.2cm
◆アクスル幅:22.8cm
◆高さ:7cm
◆重量:420g
後トラック=Carver C3Wリアトラック
【トラックスペック】
◆ハンガー幅:16.2cm
◆アクスル幅:22.8cm
◆高さ:7cm
◆重量:380g
ベアリング=USA製 精度 ABEC 7
だった物を、ちょこちょこといじり続けて現在は
デッキ U4モデル(牛越峰統モデル)
デッキ全長 : 36インチ(92.39cm)
ノーズ幅 : 21.64cm
テール幅 : 22.93cm
ホイルベース : 53.87cm~56.95cm

前トラック
Carver CXフロント・トラック
【トラックスペック】
◆ハンガー幅:16.2cm
◆アクスル幅:22.8cm
◆高さ:7cm
◆重量:400g

後トラック
Carver C3Wリアトラック
【トラックスペック】
◆ハンガー幅:16.2cm
◆アクスル幅:22.8cm
◆高さ:7cm
◆重量:380g
BONESハードコア・ブッシュ(ソフト)

ベアリング
REFLEX sk8用 ABEC5
ウィール=CARVER純正 直径65mm 硬度78A
ウィールと後ろのトラック以外は交換しちゃいました…
原型まったくとどめておりませんw
U4デッキは思ったよりは重たかったです。
あと、CXトラックはランダルに似てると良く聞くので
そうなのかな…と思って買ったのですが、やっぱり
carverって感じでキレ方が私個人の感想としては
C-7に似てると思いました。
まだ腰痛などが完治していないのでバンクなどには行って
いませんが、バンクなどに入った時にC-7だとブレるので
CXだとバンクやパークなどでも使えるというのが売り文句
なので安定するのかどうか試してみたいです。
BONESのブッシュは…変わった気もしますが実は良く
分からなかったりw
carverのベアリングは初めて乗る分にはあまり回らない
ほうがスピードも出なくて怖くなくて良いですが馴れると
もうダメですね。
ベアリングは最初に交換した時は
NMB(ミネベア)工業用 ABEC 9を使いました。
NMBのABEC9は、carver純正よりは全然回りますが
ninjyaの7やREFLEXのsk8用 ABEC5よりは回りません。
bonesのチャイナよりは回るかどっこいか、
ぐらいな感じでした。