1/20-1/21の当店近隣犯罪情報です。
(1/20)の認知(発生)件数-(11:16発信)
●「空き巣」「ひったくり」被害はありませんでした。
●「振り込め詐欺」2件発生
7日、高井戸西の50歳代の男性が「息子」を名乗る男
に騙され、「息子の友人」を名乗る男に現金を
手渡しました。
20日、和泉の70歳代の女性が、「息子」を名乗る男に
騙され、暗証式の駅コインロッカーに現金を入れて、
盗られました。
☆騙されないためには
まず、現金を要求されたら、疑いましょう。そして、
本人・家族に相談、確認してください。おかしいと
思ったらすぐに110番。<杉並区危機管理対策課>
1月21日(木)、午前0時30分ころ、武蔵野市西久保
3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、20歳代、160cm 位、
紺色っぽい上衣、会社員風、徒歩)
【地図】【問い合わせ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
(内線2132)
平成21年中の都内におけるひったくりの認知件数は
約2,300件で、前年に比べ約16%増加しており、本年に
入ってからも、すでに139件(20日現在)発生して
おります。
警視庁ではひったくり被害にあわないために、次の
「3つの用心」をお願いしています。
○後方からバイクが接近する音を聞いたら、
振り向いて確認しましょう。
○バッグ等は建物側に持ちましょう。
○自転車の前カゴには、ひったくり防犯ネットを
装着しましょう。
【問い合わせ先】犯罪抑止対策本部 03-3581-4321
(内線39134)