3/10-3/11の当店近隣犯罪情報です。
(3/10)の認知(発生)件数-(10:20発信)
「ひったくり」「振り込め詐欺」被害はありません
でした。
●「空き巣」1件発生!(丁目)
成田西1(共同住宅1階、ベランダのガラス破り)で
発生しました。
★毎年3月は、住居異動が頻繁に行われる月です。
泥棒は、この時期、区内転入者を狙っています。確実な
鍵かけをおこなうとともに、出入口窓には補助錠での
ツーロック。そして、普段見かけない人が同じ場所を
行ったり来たりしていたり、家の様子を窺っていたり
しているのを見かけたら、一声かけてください。
<杉並区危機管理対策課>
3月11日(木)、午後2時30分ころ、練馬区中村北4丁目
付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人の特徴については、白色っぽい
フルフェイス型ヘルメット、色不明スクーター)
【地図】【問い合わせ先】練馬警察署 03-3994-0110
(内線3315)
3月2日、中野区に住む高齢の女性宅に同区役所総務課の
職員を名乗る者から「昨年の還付金手続きが済んで
いません。すぐに社会保険庁に電話して下さい。」との
電話があり、「西武信用金庫薬師駅前支店」に行き、
同店職員に還付金の受け取りについて質問したところ、
係員は事情を聞き還付金詐欺ではないかと考え、野方署
に通報し、被害を未然に防止しました。
○還付金をATMで返還することは絶対にありません!
○「携帯電話」を持って「ATM」へと言われたら
還付金詐欺です!
少しでも不審だと思ったら、すぐ110番して下さい!
【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部
03-3581-4321(内線39126)
平成22年3月24日(水)から平成22年3月31日(水)
までの間、(29日は閉館)
午前10時から午後6時まで開場(ただし、3月24日
は、午後2時から)
○開催場所 中央区京橋3-5-1 警察博物館5階
特設開場
○展示内容
・出会い系サイト等による被害実態のパネル展示
・少年育成課員によるフィルタリング特別講座
(3月28日)
・フィルタリング制作会社によるゲーム機から
インターネットに接続できる場合の実演と対策
・携帯電話3社によるパネル展示及びフィルタリング
普及促進DVDの放映 等
【問い合わせ先】少年育成課 03-3581-4321
(内線30651)
3月11日(木)、午後8時40分ころ、練馬区富士見台
2丁目付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
色不明上衣)
【問い合わせ先】光が丘警察署 03-5998-0110
(内線2612)