先々週行った練習会の模様です。
おさらいを少ししてから、バリエーションとシニヨン
のスタイルを教えて頂き勉強、トレーニングしました。
夜会というスタイルとか。
まず前回のおさらい。

上手くなったような変わらないような。
数回しか練習してませんからね…
本当は毎日練習しないと身に付かないんでしょうが…
先生のバリエーション。

今まで勉強してきた編み込みの技術を組み合わせて
います。

古代ギリシア人みたいですね…

最近のギリシア人はストライキばかりでストする暇が
有れば畑でも耕せば良いのにとか思ったりしますが…
この前のストライキとデモなんて国民の1/4が参加した
ってニュースで言ってました。
それだけの人口が例えば自転車漕いで発電する機械で
電力作ればどれだけになるんだか…
しかもギリシアの公務員の比率はもの凄く高く、しかも
給料も凄く高いんです。
国内の平均労働者賃金より4割も多く貰って、あげく
ストライキとか…
現在のギリシアってどんな国ですか? - Yahoo!知恵袋終わってる…
日本もこうなりそうで怖いですが…
閑話休題。
今回、シニヨンと言うスタイルを作りました。
シニヨン - Google 画像検索wikipediaですと、
シニヨン - Wikipediaなにげにwikipediaの髪型カテゴリーがそこそこに充実
しています。
category髪型 - Wikipedia理容の基本的な髪型やコンクールについての記述は
さすがに少ないですね。
私がマニアックに詳しく項目書き込みましょうかね…
で、シニヨンスタイルです。

私が作ったものです。

離れた写真ですと一見、そこそこに見えますが…

練習風景。
相変わらず私はデブですが。
もうこういった勉強を20才に理容師免許を取得して、
その前からずっと今まで、18年間環境やその媒体や
集団は変わっていますが延々続けていますね…
思い起こすと。
途切れることなくこういう意識の高い集団に常に参加
出来ている事と言うのは本当に幸せな事だと思います。
こういう環境や人脈はお金で買えるような物では
ないと思いますし、理美容の範疇を超えたレベルでの
交流にも繋がると思いますし、こうして私達が影で
努力している事によって、おのおのの店舗に来て
下さっているお客様にも雑学など色々な事がフィード
バック出来る、みんながwinwinになれるような未来に
繋がるものと思えて頑張っています。
私が作ったシニヨンのアップの写真やもっともっと上手
な作品の写真などは以下に続きます。

先程の写真の私の作品のアップ。
汚いです。
9

隙間が空きまくりです…

The 練習中。
先生のお手本のシニヨンのスタイル。

私のと全然違います…

生徒さんの中でのダントツに上手かった作品。
毛の流れとか面とか綺麗ですね…
ちと筋トレとかに時間を割いているのでこういった
練習にもまたこつこつと時間を割かないといけないと
思いました。
もっと効率よく時間を使わないと…