今週の連休にサーフトリップに行った模様をようやく
アップします。
写真の選別、編集する時間が有りませんでした…
早朝の外環の朝日。

茨城行くぞーーーって気分が盛り上がります。
下津と言うポイントに行きました。
波はトロ目で厚めで私に丁度良いレベルでした。

サイズはハラ位でしょうか…

この南側の大きな風力発電の風車がなんとなく平井方面
に来たな、という気になります。
そして昼前になると大分コンディションが悪くなって
来ました。
風もオンショアが吹いてきて。

ロングでなんとか…というコンディションになって
きました。

ショートだと立って終了みたいな…

昼飯を食べて休憩です。

遅れてきた人がウェットを脱がずに休憩しています。

風がやむことを願って昼寝しますが…
風はやみませんでした(泣

しかし夕方になったら一瞬、風がやみ、波も少し整って
面も出てきて、もうダメだと思って私も上がったの
ですが、再度少し入る事に。

なかなか頑張りました。
風がどれだけビュンビュン吹いていたかと言うと、
いつも手ぶれ防止のあるデジカメで連射で5枚位、写真
を撮って写りがよい物を更に加工してblogにupして
いるんですが、その連射が一秒に2-3枚位なのですが、
その連射の際に平井の大きな風車が、


これだけ回転する位でした。
みんな上がってから温泉に行って、キャンプです。

このlostのFIREWIREの持ち主が夜の宴会の飲ましの
ターゲットとなっていました…
その夜の宴の模様などは以下に続けます。

また日没までギリギリまでサーフしていました。

行った温泉施設。
茨城の日帰り温泉 鹿島セントラル天然温泉ゆの華鹿島セントラル天然温泉 美人のゆの華鹿島セントラル天然温泉 - Google 検索
疲れも大分取れました。
眠かったですが…
そしてキャンプです。

大人と子供で20人位でしょうか…
海で取ってきた大あさりを焼いてみようと言うことに
なりました。

食べたら砂を吐かせてなかったのでダメでした…

宴もたけなわな感じですが、さすがまだ5月、少し
寒くなってきました。

楽しそうな私(笑

今日、初対面な方も2人居たのですがサーフィン仲間は
そんな事は関係有りません。
しかも一人は都立杉並高校の後輩でした(笑

最後の最後で炭に直にニンニクを入れて焼いて
食べました。

美味しかったです。
そして当初、FIREWIREに乗っている人を酔い潰す!
と息巻いた本人が最初に轟沈しました…
何時もなんですが(笑
この後、テントで寝て明日のサーフに備えます。
二日目は明日upします。