5/27-5/28の当店近隣犯罪情報です。
(5/27)の認知(発生)件数-(11:25発信)
●「空き巣」4件発生!(丁目)
西荻南3(共同住宅2階、ベランダのガラス破り)、
清水2(共同住宅1階、玄関の無締り)、大宮2(一戸建て、
掃き出し窓のガラス破り)、久我山5(共同住宅1階、
掃き出し窓のガラス破り)で発生しました。
●週末です。外出時は、確実な鍵かけと補助錠で
ツーロックを行いましょう。
★最近の振り込め詐欺の例(杉並区内)!
偽息子を名乗り「携帯電話番号を変えた。」との
電話を入れ、2回目の電話で、「サラ金から借金した、
サラ金業者に電話して欲しい。」との手口です。先日、
この嘘の電話を受けた男性は不審に思い、確認のため
変更前の電話番号に連絡したところ、番号は変更されて
おらず、被害には遭いませんでした。被害に
遭わないように皆様の家族、知人にこのメール内容を
教えてあげてください。
○「携帯の電話番号が変わった」には、必ず変更前の
電話番号にかけ直してください。
○ウソだと分かったら、すぐ110番。
<杉並区危機管理対策課>
一昨日の夜、杉並区内の男性宅に、息子を名乗る者から
「トイレに携帯電話を落として携帯電話番号変えた。」と
電話が入り、更に翌日、「サラ金から98万円を借りて
いる。すぐに返済しなければならない。サラ金業者に
電話して欲しい。」と告げられました。
男性は不審に思い、確認のために変更前の携帯電話番号
に連絡したところ、番号は変更しておらず、嘘の電話が
かかってきたことが判明しました。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の方に多数の電話を
かけますので、絶対に騙されないでください。
また、皆さんの家族、知人に杉並区内の方がいらっしゃ
れば、このメールの内容を教えてあげてください。
○犯人は息子等を騙って「携帯の電話番号が変わった」等
と電話してきますので、必ず変更前の電話番号にかけ直
してください。
○相手の電話がウソだと分かったら、すぐ110番して
ください!
○被害者の9割以上が60歳以上ですので、杉並区内の
60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく
送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁杉並警察署03-3397-0110
(内線6501)
<子ども見守り情報>10/5/28認知情報(9:20発信)
昨日(27日)、午後6時00分頃、久我山5丁目都営
アパート内公園付近において、小学生が不審者(年齢
不詳、下着姿の男)に声をかけられ、下半身を露出
させたという事案が発生しました。
連続して露出・声かけ事案が発生しています。
保護者の皆様におかれましては、万一この様な情報を
目撃した場合は110番への通報をお願いいたします。
<杉並区危機管理対策課>
5月27日(木)、午後6時30分ころ、武蔵野市関前2丁目
の路上で、児童が帰宅途中、男に声をかけられました。
(不審者の特徴については、30歳代、小肥り、坊主頭
、白色っぽいTシャツ、黒色っぽいズボン、
自転車利用)
【地図】【問い合わせ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
(内線2612)
5月28日(金)、午前8時20分ころ、武蔵野市関前2丁目
の路上で、生徒が登校途中、男に声をかけられました。
(不審者の特徴については、40歳代、黒色っぽい
ズボン、眼鏡、自転車利用)
【地図】【問い合わせ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
(内線2612)
5月27日(木)、午後4時20分ころ、練馬区豊玉北
4丁目の路上で、児童が帰宅途中、男に声をかけられ
ました。(不審者の特徴については、太め、黒色っぽい
上衣)
【地図】【問い合わせ先】練馬警察署 03-3994-0110
(内線2652)
5月27日(木)、午後3時00分ころ、練馬区春日町1丁目
の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人
(男)の特徴については、30歳代、坊主頭、
青色っぽいジーパン)
【地図】【問い合わせ先】練馬警察署 03-3994-0110
(内線2652)
本日、新宿区内の高齢者宅に、警察官を名乗る者から
「捜査をしていたら、600万円相当のあなたの貴金属品が
出てきました。警察まで来てください。」という内容の
電話が入りました。
不審に思い、「折り返し警察署へ電話しますので、
担当者を教えてください。」と尋ねたところ、電話を
切られました。
振り込め詐欺犯人は、同一区だけでなく、隣接区の方
にも多数の電話をかけますので、絶対に騙されないで
ください。
また、皆さんの家族、知人に新宿区内、中野区内の方が
いらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげて
ください。
○警察官や金融機関、裁判所の職員等が、通帳や
キャッシュカード、現金を受け取ったり、暗証番号を
聞き出すことは『絶対に』ありません!
○相手の電話がウソだと分かったら、すぐ110番して
ください!
○被害者の9割以上が60歳以上ですので、中野区内の
60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく
送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁中野警察署03-3366-0110
(内線2162)
5月28日(金)、午後3時00分ころ、武蔵野市御殿山
1丁目の路上で、生徒が下校途中、男に体を触られ
ました。(不審者の特徴については、170cm 位、
眼鏡、徒歩)
【地図】【問い合わせ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
(内線2612)
5月21日、練馬区に住む女性宅に、警察を名乗る者から
「あなたの銀行口座が犯罪に利用されているので、凍結
されます。その前に仮口座を開設します。24日に全国
銀行協会の者が連絡をします。」と電話がありました。
5月24日に、全国銀行協会を名乗る者から「口座を凍結
するので、現金を下ろし、そのお金を銀行協会に預けて
ください。」と電話があり、話しを信じた女性は、「巣鴨
信用金庫江古田支店」で定期預金の解約手続きを
しようとしましたが、同店職員が理由を訊くと、
「私の口座が犯罪に使われているので、銀行協会に預け
ます。」と答えたため、振り込め詐欺ではないかと思い
、警察に通報して被害を未然に防止しました。
○警察官や金融機関、裁判所の職員等が、通帳や
キャッシュカード、現金を受け取ったり、暗証番号を
聞き出すことは『絶対に』ありません!
○このような電話がかかってきたら、すぐ110番して
下さい!
【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部
03-3581-4321(内線39222)