5/31-6/1の当店近隣犯罪情報です。
(5/31)の認知(発生)件数-(10:30発信)
●「空き巣」「ひったくり」「振り込め詐欺」被害は
ありませんでした。
★5月中の発生状況
「空き巣」23件、「ひったくり」4件、「振り込め
詐欺」1件発生。「空き巣」被害23件中11件は無締り、
続いてガラス破りが9件でした。
●無締りでの被害が多発!
泥棒は、侵入しやすい家屋を狙っています。玄関や
ベランダ側、台所、風呂等の窓の施錠がされてないと
簡単に入られてしまいます。玄関の鍵かけはもちろん、
室内の出入口窓には必ず鍵をかけましょう。そして、
補助錠でツーロックにするとより防犯効果を高めます。
<杉並区危機管理対策課>
一昨日から杉並区内の高齢者宅に、孫を名乗る者から
「電車の中にバッグを忘れ、その中にキャッシュカード
が入っていた。後で警察から連絡が入るから。」と電話
が入り、更に、「口座を止めた。お母さんには内緒に
しておいて。」と言われたので、「お母さんに相談
しなさい。」と告げて電話を切りました。
その後、不審に思い警察署へ相談したところ、嘘の
電話がかかってきたことが判明しました。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の方に多数の電話を
かけますので、絶対に騙されないでください。
また、皆さんの家族、知人に杉並区内の方がいらっしゃ
れば、このメールの内容を教えてあげてください。
○犯人は、息子等を騙って「携帯の電話番号が変わった」
等と電話をしてきますので、必ず変更前の電話番号に
かけ直して確認してください。
○相手の電話がウソだと分かったら、すぐ110番して
ください!
○被害者の9割以上が60歳以上ですので、杉並区内の
60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく
送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁荻窪警察署03-3397-0110
(内線2514)
本日、練馬区内の複数の高齢者宅に、警察官を名乗る者
から「あなたの名義の通帳が2通あり、口座が犯罪に
使われています。お訊きしたいので、警察署へ来て
ください。」という内容の電話が入り、不審に思い電話
を切って、最寄りの警察署に連絡したところ、嘘の
電話がかかってきたことが判明しました。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の方に多数の電話を
かけますので、絶対に騙されないでください。
また、皆さんの家族、知人に練馬区内の方がいらっしゃ
れば、このメールの内容を教えてあげてください。
○警察官や金融機関、裁判所の職員等が、通帳や
キャッシュカード、現金を受け取ったり、暗証番号を
聞き出すことは『絶対に』ありません!
○犯人から電話がかかってきたら、すぐ110番して
ください!
○被害者の9割以上が60歳以上ですので、練馬区内の
60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく送信
させていただきました。
【問い合わせ先】
警視庁光が丘警察署03-5998-0110(内線2612)
警視庁石神井警察署03-3904-0110(内線2612)
6月1日(火)、午後5時10分ころ、練馬区土支田3丁目
の公園内で、児童が遊んでいたところ、男に声をかけ
られました。(不審者の特徴については、30歳代、
170cm 位、中肉、口ひげ、白色っぽいYシャツ、紺色っ
ぽいジーパン、帽子、自転車利用、黒色っぽい軽快車)
【地図】【問い合わせ先】光が丘警察署 03-5998-0110
(内線2832)