ようやく重い腰を上げてゴールデンウィークに行った
今年一発目のビアガーデンの記事をアップします。
このニュートーキョーのビアガーデンは4月下旬から
オープンしています。
[銀座] ニユー・トーキヨー数寄屋橋本店屋上ビヤガ…私は5月の3日に行きました。
さすがに早いかと思ったのですが、この日は日中は
暖かく、日が出ている間は丁度良かったです。
ニュートーキョーは数寄屋橋の交差点の近くの
ビルです。

交差点。

祭日でも渋滞しているって訳では無いんですね。
丸ノ内線の銀座の出口の正面にビルが有ります。

今年も更に料理のメニューが増えていました。
キムチもやしやカクテキや枝豆などのブース。

揚げ物やカレーなどのブース。

昨年、序盤のカレーで大失敗したので今年はこれらを
食べませんでした。
杉並、下井草の理容師hiraのブログ 09ニュートーキ…ウインナーとかつまみになるものメインで…
去年はジンギスカンの肉が冷蔵庫に入っていて、鮮度が
少し悪く、一昨年より肉の臭みが気になってテンション
が少し落ちていたのですが、今年は多少置いては有る
ものの、割と切りたてを奥から持ってきてくれる
システムになって臭みが気になりませんでした。
まだちょっと一昨年の方が美味しかった気がしますが。
杉並、下井草の理容師hiraのブログ 08ニュートーキ…けど一昨年は味付けが一種類しかなかったし…
ビアガーデンにジンギスカンを食べに行く時に
お勧めしたいのが、コショウを持って行く事です。
ずっと食べていると飽きてくるのと、多少の臭みが
コショウで飛ぶので最近はいつも持って行きます。
私が持って行く訳ではないんですけど(笑

ちゃんとコショウが見えます。
それとあと2つ失敗しました。
肉を沢山持って来すぎて、置いてある時間が長くなり
それだけで臭みが出てきてしまいました。
ガッツくもんじゃないですね…
マメに取りに行けば良かったと後悔。
それとビールです。
沢山飲みたいのと、ジョッキが小さいのでつぎに行く
のが面倒でピッチャーを頼んだんですが、ピッチャー
だと激しく味が落ちます…
面倒でもついで貰うと、結構おおざっぱな感じで
ビールをついでいるんですが、泡をブワァーーと立てて
その上の泡を棒で払って渡してくれるんですが、これが
何故か凄く美味しいんです。
マメに歩いていくとそれだけ酔いが回ってしまう
んですが、それでも美味しいビールを飲める方が
良いので失敗しました…
もうピッチャーは頼まない事にします…
晴れて風も余り吹いていなければゴールデンウィーク
でも屋上ビアガーデン行けます。

本格的にジンギスカン焼きにいきます。

野菜の上で蒸し焼きにするのが基本なんですが
今年は野菜の量が少なかったです。

一時高かった影響でしょうか。
去年と違って油は今年はくれました。
段々と暗くなってきてそれっぽくなって来ました。

これ以降の写真は以下に続けます。
屋上から銀座を見下ろしながらのビールがたまりま
せん。

さすがにまだ時期が早いのかゴールデンウィークだから
ヤバそうだと予約したんですがガラガラでした。

角の端っこの席だったので景色が少し残念でした。

更に暗くなってきました

いまだガラガラ(笑

ようやく夜の風景に。

多少、団体さんが入ってきましたが入りは3割位だった
でしょうか。
この暗い夜空の上空でビール飲んで酔っぱらうという
都心での非日常的なグダグダ感がたまりません(笑

星も出ていましたが写っていませんね…

ウィンドブレーカーを持って行ったりもしましたが
やはり夜になると寒い!
毛布の貸し出しサービスも有ったみたいですが
この日は借りている人が見あたらなかったのも有り
寒さに震えながら我慢してビールを飲みました(笑
多めの上着などを持ってこないとやはり屋上の
5月上旬の風は寒いです…
また端っこだったのでビル風がビュービューで…
締めにラーメンを食べました。

お願いすると作って持ってきてくれます。
このお椀一杯のラーメンで9割5分程度のハラに
してあったのがMAXに到達して死にました…
揚げ玉みたいのが入っていて味を良くするのに
気を遣ってはいるんだな…というラーメンでしたが…
昔の海の家とか高速のサービスエリアのラーメン位の
感じでした。
それでも食べ飲み放題ですからね…
5月中はクーポン券を印刷して行くと3,980円でしたし
満足度は高いです。
帰りの出口にファブリーズが置いてあります。

帰りにさらにスピードくじが。
アタリは一回の無料券。
このスピードくじ、連れが当たったんで近々また
行こう!と言うことに。
とてもじゃないですが動けないのと都心でのグダグダを
楽しむ為に横の公園に行ってグダグダしていました。
有楽町の交番の西側の公園です。

有楽町の東宝が見えます。

綺麗な景色ですね…中年のおっさんが酔っぱらって
撮った写真ですが(苦笑

そのまま帰るかと思いきや、少し消化したのと時間が
有るので荻窪に帰って鳥貴族に行きました(笑

さすがにもうビールは飲めないのでカシスオレンジを
頼みました。

凄く美味しかったです。
量も少なかったですが値段が値段なのでしょうが
ないです。

もうあっさりした物しか食べれません。
タコわさとかトマトとかキャベツ盛りとか。
本当はすでにあと一回、ビアガーデン行く予定が雨で
流れてしまいました。
講習続きで理容の東京大会の手伝いが終わったら
しばらく連続での用事が無くなります。
その翌日に信濃町の神宮の森のビアガーデンに行く
予定です。
楽しみです…
実はブログに書いている5倍位は飲みに行っている
ので、ぼちぼち写真を編集しアップして行きたいと
思います。