今回のブロース講習で行った私のデモンストレーション
で作った作品を今回は取り上げます。

自宅で行った仕込みの模様。
ちょっと雑ですね…
時間が無かったせいもありますが、他にも色々と多少
問題が有ったりして…

本当は毎日ドライヤーを15分から20分ぐらいかけて
行き、それを2週間位やらないとならないのですが
今回は2回位しかかけれませんでした。
で、その場で1時間弱で刈った作品です。

仕込みが全然足りませんが作品自体はハサミが切れた
ので前回行った平塚でのデモストの作品よりは多少
良かったです。
ブロースデモストat平塚これで前回位の気合いの入った仕込みがなされていれば
良かったんですが…
やっぱり教える対象によって私も人間ですからその
レベルにやる気も比例します。
前回のほうが大会向きの形ですかね…
その他の角度のデモストで刈った作品の写真は以下に
続けます。
真横。

仕込みが足りないのでU字パートと言う上へのつながり
のラインの毛が上に上がってしまっています。
ちと丸いですけどバランスは良いかな…

真後ろ。
やっぱり丸いです。
襟の上が汚いのはその場でその部分を仕込みを分かり
やすく説明したらこうなってしまったので…
しょうがないですかね…
左斜め後ろ45度。

やはり仕込みの足り無さが目立ちます。
やっぱり丸いです。
左真横。

まあ左右共に同じラインなので綺麗に作れては
いますが…丸いですね。
次回までに直して持っていって今度の東京大会に出場
すると言う選手に見本としてあげる事になりました。
うーん…
もっと細かい角度からの写真はそちらでアップし直し
ます。
しかし、ゆとり教育の弊害がついに私にも実感出来る
所にまで及んできました。
詳しくはこちらには書きませんが…
本人達でなく、明らかに教育の問題ですね…