復帰宣言しつつもブログの更新サボりにサボりまくって
おります。
根は怠け者なので一度悪いクセが出ると止まりません…
私の最近の動向を知るならTwitterで追って下さい、
皆さんTwitterやりましょう!と言う感じでしょうか…
いや、まだ本心からお勧め出来るツールと確信も持てて
いないので正直なんとも言えないのですが…
そこも含めて色々探りを入れつつ悪戦苦闘している
様をTwitterを通じて見てみて下さい、みたいな。
で、もうすでに書こうとおもいつつ数日経ってしまい、
数話は放送されてしまったのですが、なんとか全部が
終わる前にこれは書かないと、と重い筆を持ちつつ
更新します。
と言いましても自分メモが半分以上しめている内容
になってしまいますが…
今年の終戦に合わせての戦争特番のまとめです。
今現在、放映されているのが私もタマにブログに書く
NHKのBS ハイビジョンでしか放送されていない
「兵士たちの戦争」シリーズです。
毎年、夏にまとめて地上波で放送されます。
NHK 戦争証言プロジェクト:兵士たちの戦争、8月の…正直、ちょっとここの所のNHKはなんとなく左がかって
いるというか、番組に無駄な色を入れているので
見る気が無くなっているんですが…
それでもまだまだ他の番組を凌駕する内容だと
思うので必見だと思います。
本当は昨日書こうと思っていたんですが、一度見た
内容だったのについつい再度テレビ見入ってしまい…
ブログ放置でした。
ガダルカナルに関してはずばり今現在放送されている
「ザ・パシフィック」にどんぴしゃりなので…
この兵士たちの戦争シリーズのDVDが発売される
ようです。
楽天は予約中止ですが、発売された後にまた再販売する
と思います。
と、言いますか…
この第二次世界大戦の、太平洋戦争、大東亜戦争の記憶
は日本国民全員が共有すべき遺産で有り、経験、知識
だと思うので、下らない事に税金使うならこのDVDを
図書館で無料で貸し出す、それが無理ならネットを
通じてオンデマンドで無料で皆が見れるようにして
欲しいです。
したくもない経験をして生き延びた方々が、その後の
日本の繁栄の為に頑張って、更に今になって涙ながらに
過去を語って下さっている…
それを全国民で共有するのは当然というか義務で有る
と思いますので。
以降、この夏の戦争特番に関するwebのurlを張って
行きます。
今年は見応えありNHK・民放の終戦特番 : J-CASTテレ…NHK来月6~15日 戦争特番、集中的に放送 : …テレビ東京×池上彰の特番がまたクル━━(゚∀゚)━━!…どの番組も要注目で録画手段に困るのですが、特に
注目したいのが根本博中将の話のフジテレビが15日
午後2時から「なぜ、父は海を渡ったのか(仮題)」
です。
フジ、選択が渋すぎて泣けてきます。
根本中将の台湾における奮闘は知っている人は皆
知っている話なので是非見るべき内容だと思います。
根本博 - Wikipedia根本博 - Google 検索あと、要注目なのがこの前の参議院選挙特番で私は
見ていないのですが凄く後の評判が高かったテレビ東京
と池上彰さんのタッグです。
このタッグでこの戦争に関する番組を作るそうなので
是非録画して見ようと思っています。
戦闘、戦争の内容をビジュアル的な物で表すのは
本当にThe Pacificには及びませんが、リアルの、
本当の真実を経験した日本側のお話が聞けるのは
数少ないチャンスなので是非それらを見て、おのおのが
今後の色々な事に活かして行ければ良いと思います。
政権選択や、自分のもっと身近な事などに関しても…
こういった物を見ていて最近、私が思うのはもっと
上の人達が「責任」を持って行動、判断、指示をして
欲しいなと言う事です。
自分の指示は発言で物事を動かして失敗したら
逃げ道を作る、責任転嫁をする、あらかじめ根回しを
しておく…
そんな「クズ」が多いとダメになってしまうんだと
感じるようになりました。
指示や指令を出すなら自らがそういった物を出して
失敗したり、それらが間違っていたら下の実行した
人達をかばって自らが腹を切る位の事をして
くれれば…
最近、年を取ってきてそうではない、政治家の悪い
所を見るようなケースが増えて来ているので、
本当にここはなんとかして欲しいと思います…
そんな事を抱えつつ、今年の終戦の戦争特番を
見て色々と考えたいと思います。