一時期良く話題になって名前だけはPCを持っている
方々なら多少聞いたことが有ると思います。
Linux(リナックス)について。
昔はもっと軽くてシンプルで玄人向けと言うイメージ
でしたが、最近のLinuxは大分、Windowsやmacに
似た感じになっている物が多くなりました。
そんな事書いても私も現在進行形で最新のLinuxを
使っている訳では有りませんが…
大昔に本を一冊、借りてきて少し読んでいじくった
事が有るぐらいで…
最近のそれらの扱いやすくなったLinux、今はDVDも
見れるんだそうです。
mp3が聞けたり…
普通にメールやwebブラウジングしてちょっと何か
物を書いたりやYoutube見たりなどするだけなら
Linuxで十分なのでは、と思います。
そのLinux、種類が色々有ります。
Linuxという呼び名は土台となっている物で、
例えると少し違いますがラーメンのような
物で、Linuxイコール広い意味でのラーメン、
みたいな。
そのラーメンには味噌も有り醤油もトンコツも
有り、お店で出る物やカップやインスタントも
有る、そんな感じで、Linuxにも種類が色々と
有ります。
カップラーメン位にお手軽に導入できて具も入って
いて、味は…
そんな商品にあたる物をLinuxではディストリ
ビューションと言います。
麺造りの味噌味、そんな感じでしょうかね…
その今、一番、勢いの有る人気も有る物の一つが
Ubuntu(ウブンツ、ウブントゥ)です。
Ubuntu - Wikipedia筆者がWindowsからUbuntuに乗り換えた理由 - IT業界…Ubuntu - Google 検索このUbuntuでDVDを見たりする方法が載っていたサイト
が有ったりしたので、それらを以下に続けて取り上げ
たいと思います。
徹底!! Ubuntuで動画/音楽を楽しむ!(1)マルチメ…このサイト、興味が惹かれる記事が沢山有って後で
私も読んでみようと思います。
ナンチャッテMacを3分間で!: 「Gnome-Art Next…MacとLinuxはいとこみたいな関係なんです。
おじいちゃんが一緒みたいな。
FAQ: UbuntuとWindows 7でフォルダ/ファイル共有…Win7もまだ導入していませんしヒマを作ってWin7も
ですがUbuntuも導入してみたいですね…
そしてLinuxなどについての洞察。
Linuxデスクトップは市場に受け入れられていない--…Windowsに少し劣る位の周辺機器のドライバー環境など
整えば一気に攻勢に出れる気もしますが…
遊んでいるPCが有ってお時間の有る方はLinuxは一度は
さわっておくとスキルは確実に上がると思いますので
導入を試してみる事をお勧めします。