取り急ぎ旬なローカルネタなのでアップします。
金曜日、土曜日と阿佐ヶ谷でジャズのフェスティバルが
開かれました。
杉並、下井草の理容師hiraのブログ 阿佐ヶ谷ジャズ…それはもう終わってしまったのですが…
土曜、日曜と高円寺でもフェスが開かれています。
阿佐ヶ谷、荻窪は地元の範囲に入るんですが高円寺は
お隣さんで有り結構アウェイなので阿佐ヶ谷のフェス
を先にご紹介しました(笑
高円寺フェス、いつから始まったのか知らなかった
というか、これもついこの前、Twitter経由で知り
ました。
日曜もお天気良さそうなので、ご予定の無いお客様は
遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
その高円寺フェスと、今日で終わった阿佐ヶ谷の
ジャズストリートについての写真を数人の方々が
アップしてあるのをTwitter経由で流していた方々が
いらっしゃるのでそのアドレスなどを以下に張ります。
まず高円寺フェス。
高円寺フェスとは|高円寺フェス2010去年からなんですかね…
せめて阿佐ヶ谷ジャズストリートと一週間ずらして
欲しかったと思ったり…
この高円寺フェスに土曜日に行って写真をTwitterに
アップしていた方々の一覧表示へのリンクを張ります。
日付が経ったら別の写真に変わってしまうと思います
し、古くなると後に追いやられると思いますので
どの写真かは日付などを見てご自分で判別して
下さい。
Twitpic / Shoco7Ow.ly - profile of @norinori_3そして阿佐ヶ谷ジャズストリート。
gomakiさんの写真・動画 - 写真共有サイト「フォト…世尊院幼稚園でもやっていたんですね…
そして阿佐ヶ谷ジャズストリートに関するブログ記事。
ジャズのある町 阿佐ヶ谷 - “つぶやき” 阿佐ヶ谷…修業先のお客様が写っていました(笑
世界的な経済情勢、国際情勢は厳しいですが、
まず自分達が出来る事は地域の活性化、特に地域に
根ざした商売をしている我々は特にそうですので
こうやってツイッターやブログを通してそれが出来れば
良いと思いますし、またツイッターを通じてそれらの
地域、地元愛を持って活動している方々とこうして
繋がれて情報を共有化、発信出来る事は凄く革新的な
事だと思います。
こうして一人一人がリアルでもツイッターなどのネット
でも活動して輪を広げて行ってwinwinな関係を共有
出来れば良いと思います。