'10 11/24の当店、杉並区下井草1丁目から私が
自転車で約20分圏内の近隣犯罪情報です。
(11/24)の認知(発生)件数-(10:55発信)
●「空き巣」1件発生!(丁目)
上荻1(共同住宅8階、玄関無締り)で発生しました。
★無締りにご用心!
泥棒は、常に留守宅を狙っています。たとえ短時間
でも外出時は、必ず鍵を閉めましょう
★防犯かるたへの応募結果
先週締切りました読み札文章には、600名を越える
方々から1,700首余りの応募がありました。ありがとう
ございました。選定された読み札は、区広報
23年1月21日号に掲載を予定しています。
<杉並区危機管理対策課>
11月24日(水)、午前0時50分ころ、杉並区方南2丁目
のマンション内で、女性が帰宅途中、男に体を触られ
ました。(不審者の特徴については、20歳代、
170cm 位、中肉、短髪、黒色っぽい背広、黒色っぽい
ズボン、会社員風、徒歩)
【問い合わせ先】高井戸警察署 03-3332-0110
(内線3085)
現在、武蔵野市内の複数のお宅に、息子を名乗る者から
「会社のお金が入った鞄を電車に置き忘れた。用立てて
欲しい。会社の部長に取りに行かせる。」や「手術代が
入った鞄を電車に置き忘れたから、立て替えて欲しい。
」等というウソの電話が入っています。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の多数の方に電話を
かけますので、絶対に騙されないでください。
また、皆さんの家族、知人に武蔵野市内の方が
いらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげて
ください。
○犯人は、息子等を騙って「携帯電話番号が変わった」等
と電話をしてきますので、必ず変更前の電話番号に
かけ直して確認して下さい。
○不審な電話が入ったら、すぐ110番してください!
○被害者の9割以上が60歳以上の方ですので、
武蔵野市内の60歳以上の登録者の方には、受信時間帯
に関係なく送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁武蔵野警察署 0422-55-0110
(内線2600)