'11 3/3-3/4の当店、杉並区下井草1丁目から私が
自転車で約20分圏内の近隣犯罪情報です。
昨夜、杉並区内の複数のお宅に、「俺だけど。」と
息子をかたる者から「今、携帯の販売店にいる。
携帯をなくしたから新しいのを買った。お父さんの
携帯の番号を教えて。また電話する。」というウソの
電話が入っています。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の多数の方に電話を
かけ、その後、金銭の要求をしますので、絶対に
だまされないでください。
また、皆さんの家族、知人に杉並区内の方が
いらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげて
ください。
○犯人は、息子等をかたって「携帯電話番号が
変わった」等と電話をしてきますので、必ず変更前の
電話番号にかけ直して確認してください。
○不審な電話が入ったら、すぐ110番してください!
○被害者の9割以上が60歳以上の方ですので、
杉並区内の60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に
関係なく送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁高井戸警察署 03-3332-0110
(内線2162)
(3/3)の認知(発生)件数-(10:00発信)
「空き巣」「ひったくり」「振り込め詐欺」被害は
ありませんでした。
★4日間連続して被害は発生しませんでした。
★週末の「空き巣」対策!
買物など少しの時間の外出でも出入口の鍵は確実に
かけましょう。また、行楽地へ出かける際は、
玄関はもちろん、ベランダ側や台所、高窓の施錠は
確実にかけ補助錠でツーロックしてください。
<杉並区危機管理対策課>
昨日、練馬区内の複数のお宅に、息子を名乗る者から
「携帯電話番号を変えた。」と電話が入り、更に
本日「株で失敗した。知り合いにお金を借りて
いるが、すぐに返さなければならない。指定する口座
に振り込んで欲しい。」というウソの電話が入って
います。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の多数の方に電話を
かけますので、絶対にだまされないでください。
また、皆さんの家族、知人に練馬区内の方が
いらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげて
ください。
○犯人は、息子等をかたって「携帯電話番号が
変わった」等と電話をしてきますので、必ず変更前の
電話番号にかけ直して確認してください。
○不審な電話が入ったら、すぐ110番してください!
○被害者の9割以上が60歳以上の方ですので、
練馬区内の60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に
関係なく送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁練馬警察署 03-3994-0110
(内線6513)
◇◇◇交通事故注意◇◇◇
今年に入ってから都内では、自転車乗用中の
事故で6名の方が亡くなられています。そのうち
4件は、交差点内の事故です。
《自転車利用者へ》
→交差点では、必ず左右の安全確認をしましょう。
→信号を必ず守りましょう。
警視庁ホームページで「自転車交通安全情報」を
掲載中です。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321
(内線50324)
本日、練馬区内の高齢者宅に、練馬署のナカムラを
名乗る者から「泥棒を捕まえたところ、あなた名義の
カードが出てきました。確認のため、伺います。」
というウソの電話が入っています。
振り込め詐欺犯人は、同一地域の多数の方に電話を
かけますので、絶対にだまされないでください。
また、皆さんの家族、知人に練馬区内の方が
いらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげて
ください。
○警察官や金融機関、税務署の職員等が、通帳や
キャッシュカード、現金を受け取ったり、暗証番号を
聞き出すことは『絶対に』ありません!
○不審な電話が入ったら、すぐ110番してください!
○被害者の9割以上が60歳以上の方ですので、練馬区内
の60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく
送信させていただきました。
【問い合わせ先】警視庁練馬警察署 03-3994-0110
(内線6513)