'12 2/2-2/3の当店、杉並区下井草1丁目から私が
自転車で約20分圏内の近隣犯罪情報です。
2月3日(金)、午前9時00分ころ、中野区上鷺宮5丁目
の路上で、児童が通行中、女に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・おいで、おいで
(不審者の特徴については、50歳代、茶色っぽい上衣
、マスク、徒歩)
【問い合わせ先】野方警察署 03-3386-0110
(内線2812)
2月3日(金)、午後0時30分ころ、杉並区荻窪4丁目
付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
黒色っぽいジャンパー、黒色っぽいズボン、
白色っぽいフルフェイス型ヘルメット、
グレー色っぽいスクーター)
【問い合わせ先】荻窪警察署 03-3397-0110
(内線6501)
■本日、杉並区内に、区職員をかたる者からウソの
電話が入っています。
■電話の内容
・保険料の過払い金がある
・携帯電話をカードを持ってATMコーナーに
行ってください
■還付金詐欺の手口
その後、ATMから連絡すると、
・還付手続きのため、これから言う番号を
入力して
とATMの操作を指示します。
★指示どおりにATMを操作しても、お金は戻らず、
逆に犯人の口座に入金することになります。
■今、あなたの両親や祖父母、知人が被害に
あっているおそれあり。
■すぐに次のことを連絡!
↓↓↓↓
★在宅中も常に留守番電話に設定し、
直接犯人と話さない。
★ATMで還付金は受け取れません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問い合わせ先】杉並警察署 03-3314-0110
(内線6513)
昨日(2/2)の認知(発生)件数-(9:30発信)
「空き巣」「ひったくり」「振り込め詐欺」被害は
ありませんでした。
★泥棒は、侵入しやすい家をいつも探しています。
外出する際は、玄関にはもちろん、出窓や浴室・
トイレの窓などにも、必ず施錠してください。
<杉並区危機管理対策課>
<安全情報(事件・事故情報)>12/02/03認知情報
(14:25発信)
区職員をかたる電話にご注意ください
●区役所の職員を名乗る男から「健康保険料過払金の
還付がある。至急手続きをしてくれ」と社会保険庁まで
電話するようにと偽りの電話番号を指定するといった
内容の電話があり、不審に思った区民の方から連絡が
ありました。
区の職員が、金融機関やATMで還付金や給付金の
手続きをするよう電話で指示することは絶対にありません。
内容に不審な点があればすぐに行動せず、区役所又は
日本年金機構(旧社会保険庁)に確認し、怪しいと
思った場合は迷わず110番通報をしてください。
<杉並区危機管理対策課>
2月3日(金)、午後7時00分ころ、中野区江原町3丁目
付近で、自転車利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
黒色っぽいジャンパー、色不明軽快車)
【地図】【問い合わせ先】練馬警察署 03-3994-0110
(内線3315)
2月3日(金)、午後6時50分ころ、練馬区桜台6丁目
付近で、自転車利用によるひったくり事件が
発生しました。(犯人(男)の特徴については、
20歳代、やせ型、長髪、黒色っぽい上衣、
黒色っぽいジーパン)
【地図】【問い合わせ先】練馬警察署 03-3994-0110
(内線3315)
2月3日(金)午後9時10分ころに配信しました、
「練馬警察署(ひったくり)」については、発生場所が
中野区江原町3丁目と記載がありますが、練馬区
氷川台3丁目付近と訂正します。
2月3日(金)午後9時10分ころに配信しました、
「練馬警察署(ひったくり)」については、発生場所が
練馬区桜台6丁目付近と記載がありますが、
練馬区桜台6丁目28番と訂正します。
2月3日(金)、午後9時30分ころ、練馬区高野台1丁目
の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。
(不審者の特徴については、30歳代、160cm 位、
やせ型、黒色っぽいジャンパー、帽子、徒歩)
【地図】【問い合わせ先】光が丘警察署 03-5998-0110
(内線2612)