Author:平岡文隆
東京の杉並区下井草で
ヘアサロンを家族で
営んでおります。
ここを通して色々と知って
頂き、お店で話題にして
貰ったり何かのお役にでも
立てば、また暇つぶしに
読んで頂ければ、という
ようなコンテンツです。
宜しくお願いします!
Copyright (C)2006 hairsalon
HIRAOKA 平岡.
All rights reserved.
ご質問、メッセージは以下
にお願いします。
問い合わせあっとまーく
hairhira.com
(自動スパム避け対策で
直接アドレスを載せて
いません。お手数ですが
手動で打ち込んで
下さい、問い合わせ部分は
toiawase、でお願いします)
「出勤前に鼻かみまくってたせいで身支度が遅れてしまいまして」と
本気で花粉症を遅刻の理由にしたことあるくらいです。
20代から10年くらいは、週3くらいのペースで
屋外で2、3時間は筋トレや走り込みをしてたんです。当然今くらいの季節も。
そういうのを、同棲してからさぼりはじめたのと、
食生活が安定したせいなのかなんなのか
30過ぎた頃くらいから、さほど気にならなくなり、
今では、ほっとんど意識しません。
花粉にあまりさらされない生活をしているからでしょうか。
はたまた体質が改善されたんでしょうか。
10年近くですから、「花粉花粉」と騒がれる前から
誰よりも早く花粉症を患っていたんですが、
薬も注射も打たず、ただ目薬を差して耐えていました。
頭痛や熱まで感じ、まぶたは腫れて小さな斑点まで作ってたのがです。
「去年から花粉症になったんだよ~!」という人に、
「自分は10年苦しんだんですが、いつのまにか治っちゃいましたよ!」
というと、目をウルウルさせて、感激してくれます。
”耐性”ってあるんですかね。皆の希望になるといいんですが。
そういえば…、あともうひとつ思い当たることが。
あまりの鼻水やかゆかゆに、花粉症を声を限りに威嚇したことがあります。
引き金になったのは天気予報。「今日の飛散量…猛烈」みたいな。
「調子に乗りやがって、、来るなら来いよ、この野郎~!! オレは負けん!!」
花粉に怯えず、立ち向かう気構えでいるようにしました。
というか、何が奏功したんでしょうかね。。。